PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集

宮沢賢治と〈一心〉(1/2ページ)

京都芸術大教授 君野隆久氏

2022年12月26日 09時56分
きみの・たかひさ氏=1962年、東京都生まれ。東京大大学院総合文化研究科比較文化専攻博士課程単位取得退学。95年に国際日本文化研究センター講師、98年に白鳳女子短期大助教授、2004年に京都造形大芸術学部助教授となり、09年から教授。20年に大学名が京都芸術大に改称され現職。著書に『言葉で織られた都市―近代の詩と詩人たち』『声の海図』『捨身の仏教――日本における菩―本生譚』など。

かつて宮沢賢治の全集を端から端まで読む機会をもった。書簡の巻を読んでいた時、次のような一節に行き当たった。《戦争とか病気とか学校も家も山も雪もみな均しき一心の現象に御座候 その戦争に行きて人を殺すと云ふ事も殺す者も殺さるゝ者も皆等しく法性に御座候》(大正7年2月23日・宮沢政次郎宛)

戦争も病気も学校も家も山も雪も、すべて「一心」の現象である――これを読んだとき、忘れ去っていたものに再会したような驚きを抱いた。というのも、私事で恐縮だが、20代前半に早稲田大学大学院文学研究科で、天台密教が専門の三﨑良周(1921~2010)先生のゼミに参加し、「伝述一心戒文」という文献の講読に出席したことがあったからである。私にとってこの文献は難解きわまりなく、なぜ「一心」と大乗戒設立が関係あるのか、当時ほとんど理解できなかった。その後私は日本仏教の研究から離れてしまい、「伝述一心戒文」を読む苦労も遠いものになっていたのだが、賢治の書簡の中で、忘れ去っていたはずの「一心」という語が、思いがけなく立ちあがってきたのである。

大正7年は賢治22歳になる年で、盛岡高等農林学校を卒業し、将来の方針をめぐって父・政次郎とたびたび手紙をやりとりしていた。一方で高等農林学校の親友であった保阪嘉内が除籍処分を受け、賢治自身には最初の結核の徴候が診断されるという転機の年だった。賢治はすべての現象がおのれの「一心」に起因することだという唯心論的な世界観で自分の揺れてやまない精神を鎮めようとしたのかもしれない。「一心」という語を使わないまでも、大正7年の賢治の書簡には、似たような言説をいくつか見ることができる。そしてそれは大正13年に刊行された『春と修羅』の「序」における「これらについて人や銀河や修羅や海胆は/宇宙塵をたべ または空気や塩水を呼吸しながら/それぞれ新鮮な本体論もかんがへませうが/それらも畢竟こゝろのひとつの風物です」のような表現の中ですっかり自家薬籠中の物になった様子をうかがわせる。

「一心」という言葉は、華厳経の「三界唯一心、心外無別法」をはじめとして、さまざまな仏典にあらわれる。賢治は仏典や講話のどこかからそれを学んだのであろう。しかし、ある語を学ぶことと、それを実感をもって体得することとはまた別の問題である。出家であれば、このような仏教上の知識を、行(修行)を通して理解し、生きた知識として活用できるように咀嚼してゆくものだろう。賢治は出家ではないが、この「一心」の思想を単なる知識として振り回しているのではなく、創作の基盤となるべき実感として会得しているようすがうかがえる。では賢治はいつ、どのようにして、すべての現象が「一心」に起因するという思想をつぶさに体得したのだろうか。

注目したいのは、賢治が盛岡高等農林学校時代にしきりに制作していた短歌である。賢治の短歌はある意味で後の詩や童話を予見したものだが、その中に次のような作がある。

《部派仏教研究の現状と展開②》実在論と空のはざまで 横山剛氏10月3日

筆者はインド仏教において大きな勢力を誇った説一切有部(以下、有部と略)の教理研究を専門とする。有部の広範で緻密な教理を研究の対象とするのはもちろんであるが、筆者の関心の中…

《部派仏教研究の現状と展開①》説一切有部におけるアビダルマの歴史 田中裕成氏9月26日

釈尊滅後のインドの部派仏教時代、数ある部派の中でも最も優勢を誇った説一切有部(以下、有部)という部派があった。彼らはアビダルマ文献とも呼ばれる数多くの仏教哲学文献を創出し…

『日蓮遺文解題集成』刊行の意義 山上弘道氏9月17日

《真撰・偽撰の分別》 昨年12月に、岡山県興風談所より『日蓮遺文解題集成』(以下『解題集成』)を刊行した。その第一の目的は、真撰遺文と偽撰遺文を分別することである。日蓮遺…

米世論の20年間の変化 増えた「無宗教者」のゆくえ(10月2日付)

社説10月4日

ロボット社会 科学の未来は人間が決める(9月27日付)

社説10月2日

憂うべき国際関係 危機だからこそ冷静に(9月25日付)

社説9月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加