PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
2024宗教文化講座

天をいただく

〈コラム〉風鐸2023年12月6日 13時14分

険悪な間柄を指して、犬猿の仲とか不倶戴天の敵などと言う。不倶戴天とは、同じ空の下には相手を生かしておけないという意味。よほどの憎しみがなければ、これほどの関係にはなりがたい◆不倶戴天としか形容しようのないところが、イスラエルとパレスチナの関係にはある。歴史上、幾度となく衝突を繰り返す中で、互いの不信と嫌悪が増幅されてきた感は否めない。衝突を繰り返すたび、和平への道のりは一歩また一歩、後退した◆「俺たちが望むのは国家の樹立だ。祖国こそ全てだ」。1972年のミュンヘン五輪事件を描いたスティーブン・スピルバーグ監督の映画「ミュンヘン」(2005年公開)で、パレスチナ武装勢力の青年は語る。ユダヤ人はイスラエルという国を手にしたが、自分たちには帰るべき祖国がない。だから戦い続けるのだ、と◆パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するハマスとイスラエルの衝突は、10月7日の発生から2カ月になろうとしている。憎悪と報復、流血の連鎖を断ち切ることはできるのだろうか。予断を許さない状況が続く◆イスラエルを含むパレスチナの地は古来、オリーブの生育地として知られる。イスラエル国章にもあしらわれるオリーブの花言葉が「平和」であるのは、現下の状況を思えば皮肉としか言いようがない。かの地の人々が共に天をいただく平和の訪れを、願うばかりだ。(三輪万明)

聞法の悲劇

5月8日

真宗でみられる法話の類型に「仏法を聞かねばならない話」がある。仏法聴聞の意義を語るような内容で、聞法を中心とした真宗門徒のあるべき日暮しをこんこんと解説する派生形もあれば…

合理的配慮

5月1日

改正障害者差別解消法が施行され、障害者の求めに応じ「合理的配慮」をすることが、4月から民間事業者にも義務づけられた。何をどこまですればいいのか、企業によっては研修会を開い…

はやるかカレー

4月24日

新しい企画や事業を進めようとしてもなかなかうまくいくものではない。門外漢であれば特にそうで、経済と縁の遠い寺院が始める新事業となればなおさらだ◆先頃、京都府伊根町を平日に…

『虚構新聞』20周年 機知による風刺の力(5月1日付)

社説5月8日

共助への行動 地域社会と手を携える寺院(4月26日付)

社説5月1日

長期化するガザ侵攻 宗教と平和が問われている(4月24日付)

社説4月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加