PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
2024宗教文化講座

宗教の自由

〈コラム〉風鐸2024年1月31日 10時53分

米国には「国際宗教の自由法」があり、国務省に「国際宗教の自由局」が置かれている。毎年、国務省からは「国際宗教の自由報告書」が発表され、日本の新聞でも取り上げられることがあるので、知る人も少なくないだろう◆宗教や信条の自由を推進することはアメリカの外交政策の「中核目的」とされている。宗教の自由擁護はアメリカの「正義」を担保する重要な理念であるとともに、非友好国を牽制する外交カードにもなる◆宗教の自由抑圧が特に深刻と見なされた国は、上記の法に基づき「特定懸念国」に指定されている。中国や北朝鮮などは常連だが、昨年にロシアがリストに追加され、今年初めに再登録された◆そのロシアも他国の宗教の自由侵害には敏感だ。ロシアが問題とするのは、モスクワ総主教庁系ウクライナ正教会(UOC)に対する迫害である。ウクライナの宗教事情に触れる紙幅はないが、同国政府が国家安全保障の見地からUOC非合法化法案を議会に提出し、3読会制の第1読会を通過した。人権侵害の懸念はもちろんウクライナ議会内にもある。一方、ロシア側はここぞとばかりにキリスト教弾圧を世界へ向けてアピールする◆宗教の自由が国際政治のカード、ハイブリッド戦争の「兵器」にも利用される。宗教・信教の自由とは何か。こうした側面も頭の中に入れておきたい。(津村恵史)

聞法の悲劇

5月8日

真宗でみられる法話の類型に「仏法を聞かねばならない話」がある。仏法聴聞の意義を語るような内容で、聞法を中心とした真宗門徒のあるべき日暮しをこんこんと解説する派生形もあれば…

合理的配慮

5月1日

改正障害者差別解消法が施行され、障害者の求めに応じ「合理的配慮」をすることが、4月から民間事業者にも義務づけられた。何をどこまですればいいのか、企業によっては研修会を開い…

はやるかカレー

4月24日

新しい企画や事業を進めようとしてもなかなかうまくいくものではない。門外漢であれば特にそうで、経済と縁の遠い寺院が始める新事業となればなおさらだ◆先頃、京都府伊根町を平日に…

『虚構新聞』20周年 機知による風刺の力(5月1日付)

社説5月8日

共助への行動 地域社会と手を携える寺院(4月26日付)

社説5月1日

長期化するガザ侵攻 宗教と平和が問われている(4月24日付)

社説4月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加