PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
第22回「涙骨賞」を募集
PR
第22回「涙骨賞」を募集

カリウムガスで初期消火 文化財保護に期待 無害・無公害・省スペース ヤマトプロテック

10月22日

消火器などの防災機器を手掛けるメーカー・ヤマトプロテック(東京都港区)の最新消火設備「K/SMOKE(ケースモーク)」シリーズに注目が集まっている。火事の際、カリウムを主…

昨年秋の開催の様子

国内最大級の仏具展 神戸で26~30日 震災対策相談ブースも 浜屋

10月21日

関西最大級の仏壇・仏具・墓石の専門店、浜屋(本社=兵庫県姫路市)は26~30日、神戸市中央区の神戸サンボーホールで恒例の「寺院仏具展示会」を催す。同展は、荘厳具・仏具・法…

京都・祇園にある明治後期の元お茶屋を修復。歴史的な意匠を引き継ぐ町家となった

伝統建造物を移築再生 寺院や古民家 宿泊施設・店舗に活用 ヘリテージ・ホームズ・ジャパン

9月16日

伝統建築物の再生を手掛ける、ヘリテージ・ホームズ・ジャパン(京都市上京区)は、寺院や古民家などの移築・再生に取り組んでいる。 創業者のニルス・ウェタリンド社長はスウェーデ…

清凉寺で仏壇供養会

清凉寺で仏壇供養会 京都府仏具協同組合商部青年会

9月12日

京都府仏具協同組合商部青年会は28日、京都市右京区の嵯峨釈迦堂(清凉寺)で仏壇供養会を催す。役割を終えて組合加盟店に引き取られた仏壇・仏具を焚き上げて供養する。毎年秋の彼…

昨年の文化財ドックでの展示・体験コーナー㊧と案内チラシ㊨

大阪で無料相談会 26日中之島で 技術紹介・体験企画も 文化財ドック

7月11日

京都古文化保存協会(理事長=杉谷義純・天台宗妙法院門跡門主)と文友会(会長=宇佐美直八・宇佐美松鶴堂社長)は26日、大阪市北区のアサコムホール(中之島フェスティバルタワー…

設計に真摯に向き合う池田社長=写真㊧<br>浄土宗法界寺(さいたま市)本堂新築工事=写真㊨

豊富な経験と知識でより良いプラン提案 屋根の曲線美で建物に荘厳さを 池田社寺建築設計事務所

6月25日

池田社寺建築設計事務所(埼玉県坂戸市)は新築・改修を問わず、最適な建築プランを提案している。長きにわたって社寺建築に携わる社長の池田晶氏(77)の経験と豊富な知識、そして…

宗教法人の悪用防げ 信頼回復のための努力を(10月31日付)

社説11月5日

意思決定支援の試み その人らしさの重要性(10月29日付)

社説10月30日

社会的支援と宗教 救われると信じられるか(10月24日付)

社説10月28日
  • お知らせ
  • 「墨跡付き仏像カレンダー」の製造販売は2025年版をもって終了いたしました。
    長らくご愛顧を賜りありがとうございました。(2025.10.1)
  • 論過去一覧
  • 中外日報採用情報
  • 中外日報購読のご案内
  • 時代を生きる 宗教を語る
  • 自費出版のご案内
  • 紙面保存版
  • エンディングへの備え―
  • 新規購読紹介キャンペーン
  • 広告掲載のご案内
  • 中外日報お問い合わせ
中外日報社Twitter 中外日報社Facebook