PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
第20回「涙骨賞」を募集
PR
墨跡つき仏像カレンダー2024 第20回「涙骨賞」を募集

山上被告のツイートから事件に迫った政治学者 五野井郁夫さん(44)

ほっとインタビュー2023年9月21日 09時24分
山上被告のツイートから事件に迫った政治学者 五野井郁夫さん ごのい・いくおさん=1979年生まれ。上智大卒。東京大大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程修了。立教大助教を経て、高千穂大経営学部教授に。専門は政治学、国際関係論、平和研究。著書に『「デモ」とは何か―変貌する直接民主主義』(NHK出版、2012年)など。3月に池田香代子氏との共著『山上徹也と日本の「失われた30年」』(集英社インターナショナル)が出版された。

安倍晋三・元首相を銃撃した山上徹也被告(43)が2019年から事件直前の22年6月まで投稿したツイート1364件を解析した。山上被告が「失われた30年の犠牲者」との見方を示し、事件はどうすることもできない境遇を自己責任論で突破しようとした末の悲劇だった可能性を指摘する。

岩本浩太郎

山上被告のツイートを解析しようと思われたのはなぜですか。

五野井 安倍元首相銃撃事件が起きた直後、これは一種のテロであり、民主主義の敵だという報道が多くなされました。しかし、犯人の風貌からしてむしろ何も失うものがない人が一種の「無敵の人」と化して起こした凶行との印象を受けました。

本当のところはどうなのかと思い、山上氏のツイッターアカウント(「silent hill333」)のツイートを全て読み込むことにしました。分析してみると、もちろん主たる犯行動機は旧統一教会に対する恨みです。家族や自分の人生をずたずたにされたことへの復讐として犯行に至ったことは明らかでした。ただ、同時に彼はロスジェネ世代であり、失われた30年の犠牲者だったのではないかと思いました。

どういうことですか。

五野井 旧統一教会に人生を台無しにされた被害者は事件以前にも無数にいます。しかし、誰一人として山上被告のような犯行に至らなかった。犯行を思いとどまらせるセーフティーネットのようなものがあったからだと思うんです。それは様々な人間関係かもしれませんし、家族かもしれない。あるいは仕事だったかもしれません。裏を返せば、山上被告にはそういう社会的紐帯がほとんどなかった。犯行直前に手紙を託したのは身近な人ではなく、旧統一教会の問題を追い続けていたジャーナリストでした。

私もロスジェネ世代ですが、この世代の特徴は自己責任論が強いことです。自分がうまくいっていないのは自身の努力が足りないせいだと思い込みやすい。山上被告は優秀な高校を卒業し、難しい資格を次々と取っていく。家族を救うために自身に保険金をかけて自殺未遂まで起こしている。その行動力故に手製拳銃の作り方を自分で調べて実行してしまうところにたどり着く。全て自分一人で抱え込み、一人でできてしまうところに彼の悲劇性を感じざるを得ません。

山上被告のツイートにはエリートに対する期待を感じさせる箇所がありますね。

五野井 エリートに対する期待はあったでしょうね。22年1月に「恵まれた者、…

つづきは2023年9月13日号をご覧ください

小惑星リュウグウの試料を解析した 中村栄三さん

小惑星リュウグウの試料を解析した 中村栄三さん

11月21日

2020年にJAⅩA(宇宙航空研究開発機構)の探査機はやぶさ2が小惑星リュウグウから持ち帰った試料を解析した。「生命の起源に迫る」と大きな注目を集めるなど、惑星物質研究の…

日本人初の8000㍍峰14座に登頂した登山家 竹内洋岳さん

日本人初の8000㍍峰14座に登頂した登山家 竹内洋岳さん

10月24日

8千㍍峰14座登頂を成し遂げた唯一の日本人。子どもの頃から宗教に関心を持ち、山を神と崇めるチベットや日本の信仰を尊重する。立正大仏教学部生時代から海外登山に挑み続け、命を…

笑いを潤滑油に社会問題を考えるユーチューバー 榎森耕助さん

笑いを潤滑油に社会問題を考えるユーチューバー 榎森耕助さん

8月21日

赤いTシャツとふんどし姿で、沖縄の海で社会問題への思いの丈を叫ぶ。「無関心と沈黙が力の不均衡を温存する。差別は社会の中に組み込まれている。構造的な差別に無自覚に加担しない…

宗教2世と信仰継承 視点の所在が問われる(11月22日付)

社説11月29日

処理水の安全性論議 被害者間の分断持ち込み(11月17日付)

社説11月22日

貧困高齢多死無縁 “四苦”と寺院の使命(11月15日付)

社説11月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加