PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座 第22回「涙骨賞」を募集

第259世天台座主 藤光賢座主傳燈相承 「仏国土建設に邁進」 宗徒らに決意を披瀝

2025年6月13日 10時35分
相承譜に墨書する藤座主 相承譜に墨書する藤座主

天台宗総本山比叡山延暦寺(大津市)の住職として2月1日に上任した藤光賢・第259世天台座主(93)の傳燈相承式が10日、延暦寺の総本堂根本中堂で営まれた。藤座主は薬師瑠璃光如来の宝前で、歴代座主の名前が記録された「傳燈相承譜」に署名し、座主としての決意を込めた「諭示」を披露した。(詳細は2025年6月13日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

㊤建立から20年の本堂で営んだ慶讃法要(右端が聞真・ポール・ネエモン住職)<br>㊦戒を受ける開真ラッセル氏(中央右)と慈聞マックアーサー・クラーク氏

本堂建立20周年讃える 天台宗NY別院 2米国人が得度7月29日

天台宗海外伝道事業団(奥山元照理事長)はこのほど、米国ニューヨーク州の州都オールバニ郊外にある天台宗ニューヨーク別院(慈雲山天台寺、聞真・ポール・ネエモン住職)で本堂落慶…

スモモを買い求める客でにぎわった「すもも市」

すもも祭に7万超す人出 からす団扇頒布も 大國魂神社7月29日

東京都府中市の武蔵総社・大國魂神社で20日、地域の夏の風物詩として多くの人に親しまれている「すもも祭」が行われた。境内には縁起物のスモモを売る「すもも市」をはじめ多くの露…

【文化財探訪】写実的で風格備える像 大國魂神社・木造狛犬(東京都府中市)

【文化財探訪】写実的で風格備える像 大國魂神社・木造狛犬(東京都府中市)7月29日

武蔵国総社として東京都府中市に鎮座している大國魂神社には、その作風から鎌倉時代初期の仏師・運慶の作とも比定される二狗一対の木造の狛犬が伝来している。 本殿と拝殿の間にかつ…

不作為と沈黙の罪 平和の要求強く発信を(7月23日付)

社説7月25日

継続こそが力に 社会への発信のためにも(7月18日付)

社説7月23日

歴史への視点 戦争のない未来図描けるか(7月16日付)

社説7月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加