すもも祭に7万超す人出 からす団扇頒布も 大國魂神社
2025年7月29日 09時10分
東京都府中市の武蔵総社・大國魂神社で20日、地域の夏の風物詩として多くの人に親しまれている「すもも祭」が行われた。境内には縁起物のスモモを売る「すもも市」をはじめ多くの露店が並び、今年は日曜日と重なり晴天だったこともあり、7万人を超える人出で混み合った。(詳細は2025年7月25日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
東京都府中市の武蔵総社・大國魂神社で20日、地域の夏の風物詩として多くの人に親しまれている「すもも祭」が行われた。境内には縁起物のスモモを売る「すもも市」をはじめ多くの露店が並び、今年は日曜日と重なり晴天だったこともあり、7万人を超える人出で混み合った。(詳細は2025年7月25日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
天台宗海外伝道事業団(奥山元照理事長)はこのほど、米国ニューヨーク州の州都オールバニ郊外にある天台宗ニューヨーク別院(慈雲山天台寺、聞真・ポール・ネエモン住職)で本堂落慶…
武蔵国総社として東京都府中市に鎮座している大國魂神社には、その作風から鎌倉時代初期の仏師・運慶の作とも比定される二狗一対の木造の狛犬が伝来している。 本殿と拝殿の間にかつ…
全国の超宗派の僧侶有志が9月26日、大阪・関西万博の会場(大阪市此花区)に「万博寺」と題した出展を計画している。法要・音楽・対話・アートなど仏教にまつわる多様な表現を融合…