すもも祭に7万超す人出 からす団扇頒布も 大國魂神社
2025年7月29日 09時10分
東京都府中市の武蔵総社・大國魂神社で20日、地域の夏の風物詩として多くの人に親しまれている「すもも祭」が行われた。境内には縁起物のスモモを売る「すもも市」をはじめ多くの露店が並び、今年は日曜日と重なり晴天だったこともあり、7万人を超える人出で混み合った。(詳細は2025年7月25日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
東京都府中市の武蔵総社・大國魂神社で20日、地域の夏の風物詩として多くの人に親しまれている「すもも祭」が行われた。境内には縁起物のスモモを売る「すもも市」をはじめ多くの露店が並び、今年は日曜日と重なり晴天だったこともあり、7万人を超える人出で混み合った。(詳細は2025年7月25日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
インターネットと共に育った世代から初めてとなるカトリックの聖人が7日、バチカンで列聖された。2006年に15歳で白血病で亡くなったカルロ・アクティスは若くしてコンピュータ…
京都市上京区の北野天満宮は4日、かつての勅祭「北野祭」を継承する例祭・北野御霊会を斎行した。同天満宮の神職と天台宗総本山比叡山延暦寺(大津市)の僧侶が共に神仏習合の儀式を…
奈良市の法相宗大本山薬師寺の新しい管主に生駒基達副住職(62)が10月1日付で就任することが9月11日までに分かった。 薬師寺によると、加藤朝胤管主(76)の任期満了によ…