食卓から人類共存考える 経済の不均衡拡大で討議 WCRP日本委・平和大学講座
2025年3月24日 09時30分
世界の食糧問題について意見を交わす登壇者ら
世界宗教者平和会議(WCRP)日本委員会の主催で14日、2024年度の平和大学講座が北野天満宮(京都市上京区)で開かれ「食卓から地球の平和と人類の共存を考える」をテーマにパネルディスカッションが行われた。基調発題で齋藤忠夫・東北大名誉教授は、世界の食糧生産の課題を挙げ「飢餓と肥満が同時に起こり、経済の不均衡は拡大している」と警鐘を鳴らした。(詳細は2025年3月21日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
臨済宗妙心寺派はこのほど、野口善敬宗務総長(71)の第2次内局員を発表した。3月の総長選挙で再選した野口宗務総長は、興祖微妙大師650年遠諱大法会円成や布教制度改革などを…
任期満了に伴う高野山真言宗総本山金剛峯寺の次期執行長選挙が4月23日に公示された。立候補届け出締め切りは5月7日。立候補には宗会議員5人の推薦が必要となる。執行長は宗派の…
旧統一教会(現世界平和統一家庭連合)は4月21日、3月25日の東京地裁の解散命令決定に関して「抗告理由書」を東京高裁に提出した。理由書は200㌻以上に及び、解散命令の決定…