PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座

【特報】天台宗通常宗議会 懸案の重要3課題に要望集中/意識向上へ声明文提案 教師研修会 再学習にオンライン、試験導入/布教特化独立部門創設は 財政上、専門職員の採用困難

2025年4月9日 13時04分
各議員の通告質問に聞き入る細野宗務総長 各議員の通告質問に聞き入る細野宗務総長

天台宗は2月18日から20日まで、第158回通常宗議会(大澤貫秀議長)を大津市の天台宗務庁に招集した。昨年11月に発足した細野舜海宗務総長を首班とする新内局の最初の宗議会で、2025年度の通常会計歳入歳出予算案など12議案と開会中に追加上程された宗内の要職者人事案を含む6議案を全て可決承認した。細野宗務総長が、物価高騰による支出の増加や所属僧侶の減少による収入減で厳しい予算編成に追われたとして、長期的な宗務運営方策の提示を次回宗議会への持ち越しを示唆するなど、予算面で厳しい船出となった。2日目から始まった通告質問では歴代内局が最重要課題とし、細野宗務総長が就任式で継承していくとした3本柱「人材の育成」「教えの普及」「寺院の存続」についての要望や見解を求める質問が相次いだ。(詳細は2025年4月9日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

野口第2次内局発足 50代を中心に組局 妙心寺派

野口第2次内局発足 50代を中心に組局 妙心寺派5月1日

臨済宗妙心寺派はこのほど、野口善敬宗務総長(71)の第2次内局員を発表した。3月の総長選挙で再選した野口宗務総長は、興祖微妙大師650年遠諱大法会円成や布教制度改革などを…

次期執行長選が公示 今川氏続投に意欲 高野山真言宗5月1日

任期満了に伴う高野山真言宗総本山金剛峯寺の次期執行長選挙が4月23日に公示された。立候補届け出締め切りは5月7日。立候補には宗会議員5人の推薦が必要となる。執行長は宗派の…

高裁に抗告理由書提出 僧侶の「批判」引用 旧統一教会5月1日

旧統一教会(現世界平和統一家庭連合)は4月21日、3月25日の東京地裁の解散命令決定に関して「抗告理由書」を東京高裁に提出した。理由書は200㌻以上に及び、解散命令の決定…

縮む仏教界 「関係人口」開拓めざせ(4月25日付)

社説4月30日

「信教の自由の武器化」 変動する世界の中の宗教(4月23日付)

社説4月25日

年少化する自殺 「助けて」と言える社会に(4月18日付)

社説4月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加