PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
第22回「涙骨賞」を募集
PR
第22回「涙骨賞」を募集

静かに熱く

〈コラム〉風鐸2025年11月19日 13時25分

4年ごとに開かれるスポーツのイベントと言ったら、まずはオリンピックだろう。夏季五輪が開催されるのは4で割り切れる西暦年。次回は3年後、2028年の米国ロサンゼルス大会だ。冬季五輪はもうすぐ。来年2月、イタリアのミラノ、コルティナ・ダンペッツォで開幕する◆サッカーのワールドカップも来年6月、キックオフの笛が鳴る。今大会は米、カナダ、メキシコの北中米3カ国共同開催。8大会連続の出場を決めている日本代表の活躍が今から待ち遠しい。そんなファンも多いのでは◆2026年は野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)もあって、スポーツのビッグイベントがめじろ押しだ。もっとも、来年の話ばかりでは鬼が笑いそう。15日から始まる国際的なスポーツ大会、デフリンピックも注目度が高い◆聴覚に障がいがあるアスリートの大会、デフリンピックは、1924年にパリで開かれたのが始まり。100年を超す大会の歴史の中で、日本での開催は初めてとなる。26日までの12日間にわたり、東京、福島、静岡の会場で陸上やサッカー、水泳など21の競技が繰り広げられる◆スポーツが見る者の心を打つのは、苦難を乗り越えながら限界に挑み続ける姿があるからだろう。デフアスリートたちの熱く静かな闘いが、間もなく始まる。静かな熱いエールが、選手たちに届くといい。(三輪万明)

熊出没注意

11月12日

「熊。おれはてまえを憎くて殺したのでねえんだぞ。おれも商売ならてめえも射たなけぁならねえ」。童話「なめとこ山の熊」で宮沢賢治は、熊撃ち名人と熊との生と死をめぐる因果を描き…

「暫定協定」

11月5日

カトリックの上海教区で15日、新しい補佐司教の叙階式が行われた。バチカンと中国政府の間では司教任命の「暫定協定」が2018年に締結されており、教皇庁報道室はその枠組みで呉…

老婆の一喝

10月28日

赤穂藩主浅野家の筆頭家老・大石内蔵助は、主君の汚名を晴らすため吉良邸討入の決意を秘めて京都山科へ隠棲した。油断させるため放蕩三昧を演じ、夜な夜な東山を越えて五条坂から祇園…

能登の季刊情報誌 あふれる郷土への愛着(11月14日付)

社説11月19日

「共生」の理想は? ネットで高じる排外主義(11月12日付)

社説11月14日

各地で出没するクマ 「殺生」に供養の心を(11月7日付)

社説11月12日
「墨跡付き仏像カレンダー」の製造販売は2025年版をもって終了いたしました。
長らくご愛顧を賜りありがとうございました。(2025.10.1)
中外日報社Twitter 中外日報社Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加