PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
2024宗教文化講座

ガザへの軍事進攻 住民の苦難の歴史続く(11月8日付)

2023年11月10日 14時30分

「ガーダ パレスチナの詩」(古居みずえ監督)というドキュメンタリー映画がガザでの紛争を機に緊急再上映されている。イスラエルの建国以来の迫害抑圧の中で、過酷だが郷土を愛して暮らすパレスチナの人々の日常が活写され、現在も苛烈な攻撃で奪われているものの大きさを実感する。そこには紛れもないいのちの躍動があり、この争いが決して宗教対立ではなく、大国の利害に翻弄され続ける生身の人々の悲劇であることが再認識される。

2005年の作品。難民キャンプ出身で学者を目指して勉学にも励む主人公のガザの女性ガーダは結婚出産でいのちを授かるが、住民はイスラエル軍に常時脅かされ田舎町でも日常的に威嚇機銃掃射がある。街に攻め込んだ戦車に人々が投石で抵抗する中、銃撃から逃げようとした親戚の13歳の少年が後ろから射殺される。これを機に住民の苦難の歴史を直視しようと老女たちから聞き取りを進めるガーダは、誰もが家や畑を戦車で破壊されて生活を奪われ、命からがら避難しつつ帰郷を夢見て助け合いながら暮らす様を知る。

背景として第1次大戦時、英国がアラブとユダヤ双方を味方に付けようと植民地からの独立や居住地建設という相反する約束をし、裏では列強間で中東の分割を密約して「三枚舌外交」と批判された経緯を忘れてはならない。現在も米国では「イスラエルロビー」が強い政治力を持ち、そこには膨大な政治資金や票、石油など様々な利権が絡む。元々福祉団体で抑圧に抗して住民選挙で選ばれたハマスを、単に「イスラム過激派」と欧米流色眼鏡で見るのも誤りだ。

国際法に反してユダヤ人入植を強行し、抵抗活動には猛攻撃して住民を隔離する壁を建設した時期、イスラエル軍兵士がアラブ人妊婦の腹に銃の照準を合わせた絵柄に「1発で2人殺害」と書いたTシャツを着用して世界中から指弾された。その生命軽視を見ても、地上侵攻で「人道的配慮」などあり得ず、空爆以上の無辜の犠牲者が出ることは明らかだ。

ガザ住民はウクライナ難民のように自国から脱出するすべさえなく死の恐怖に日々おびえ続ける。イスラエルによる攻撃批判の声は世界に広がり、ニューヨークでの抗議行動では先祖がアウシュビッツから生還したという女性が「私たちユダヤ人の名における大量虐殺を許さない」と訴えた。ムスリム共通の挨拶「アッサラーム・アライクム」もユダヤのヘブライ語挨拶「シャローム」も、共にいのちへの「平安を」との意味だ。宗教者も役割を担う時ではないか。

長期化するガザ侵攻 宗教と平和が問われている(4月24日付)4月26日

パレスチナでの戦闘が半年を超え多くの人命が失われ、ガザ地区の生活基盤は壊滅的な打撃を受けているが、なお戦闘は終結していない。イスラエルは、ハマスを壊滅させるための戦いであ…

病院の閉院・譲渡 宗教系病院の在り方とは(4月19日付)4月24日

3月末、宗教系病院で閉院と事業譲渡の動きがあった。閉院したのは本願寺ビハーラ医療福祉会が運営するあそか花屋町クリニック。同クリニックは2021年6月にあそか診療所から名称…

アカデミー賞2作品 核問題への深い洞察必要(4月17日付)4月19日

米アカデミー賞で作品賞などを受けた「オッペンハイマー」と日本の「ゴジラ―1.0」がロングラン上映を続ける。くしくも両作品とも核兵器に関連する内容だが、それぞれ戦争と平和に…

豊山派次期管長に川俣氏

ニュース4月26日
上:太平洋戦争が開戦した1941年12月8日に高野山真言宗総本山金剛峯寺から発せられた告示。「祖訓に範り挺身報国克く聖旨に応え奉るべし」とある(手に持つのは髙橋副委員長)<br>下:出征兵士の武運長久を祈る和讃

戦時資料を次代へ 宗内寺院に提供依頼 高野山真言宗が初調査

ニュース4月26日
飯田法主を中導師に奉修された23日の結願法要

開宗850年慶讃法要 多彩な行事で盛り上げ 清浄華院 オペラ・法主揮毫も 

ニュース4月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加