PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
2024宗教文化講座

危うい抑止論 被爆国こそ平和の先導者に(11月29日付)

2023年12月1日 14時18分

世界は今、かつてないほど平和を希求しながら実現の方途を見いだせないむなしさに覆われている。我が国では自衛力の強化と反撃能力の獲得という「抑止力」の議論が繰り返されるが、ウクライナやパレスチナ、イスラエルで私たちが目にしているのは、敵の脅威を上回る威力を示して戦闘がエスカレートする現実である。

「抑止力」とは、敵対勢力の脅威から自国を守るための手段として、相手に脅威を与える武力を保持し対抗措置とする、力に対し力で応じる力学である。戦闘行為を誘発する目的はなくとも、対抗する力を示すことで相手を挫く効果を期待する。だが実際は、敵の武力を上回る武力で相手を制圧するまで応酬はやむことがない。

ロシアのウクライナ侵攻で国連の機能不全がクローズアップされた。激しい攻防が続く中で、今度はイスラム組織ハマスとイスラエル軍の大規模な戦闘が始まり、民間人の犠牲が拡大し続けている。国連のグテーレス事務総長は、国際人道法の明らかな違反行為がなされていると、ハマス、イスラエル双方を強く非難し即時停戦を訴えたが、当事国の反発を招くに至っている。

自国への非難決議案に対しロシアが拒否権を行使した問題について、イエール大のポール・ケネディ教授は「拒否権は大国を国連にとどめておくために生まれたものだ。ソ連のグロムイコ外相がこれを求めた歴史がある。いわばサーカスのテントに猛獣をとどめるための方策である。拒否権はこれまで米ソ両大国が繰り返し発動してきた」と発言している。

第2次世界大戦後、新たな世界秩序を構成する国際連合の組織図を描いた連合国は、常任理事国の拒否権という形で自らの利益保護を図ったというわけだ。こうした状況の中で、核の脅威や戦争の危機を回避するために何ができるだろうか。東西冷戦下でキューバ危機と呼ばれた米ソ両国の一触即発の緊迫情勢に対して、ケネディ米大統領がソ連のフルシチョフ首相との対話を求めて書簡を交わし、間一髪のところで核戦争誘発の事態を回避した歴史がある。

力の誇示、あるいは武力による威圧を手段としない平和主義や非暴力の主張は、非現実的な理想主義として否定的に受け止められる傾向が強い。しかし「抑止力」という曖昧な政治的力学で現実を一層危険な状態に導くより、武力によらない平和を掲げ貫くことの方が、実は人々の心を動かす大きな力となる。平和のリーダーたる資格を持つ被爆国こそは、抑止論からの脱却を先導すべきだろう。

長期化するガザ侵攻 宗教と平和が問われている(4月24日付)4月26日

パレスチナでの戦闘が半年を超え多くの人命が失われ、ガザ地区の生活基盤は壊滅的な打撃を受けているが、なお戦闘は終結していない。イスラエルは、ハマスを壊滅させるための戦いであ…

病院の閉院・譲渡 宗教系病院の在り方とは(4月19日付)4月24日

3月末、宗教系病院で閉院と事業譲渡の動きがあった。閉院したのは本願寺ビハーラ医療福祉会が運営するあそか花屋町クリニック。同クリニックは2021年6月にあそか診療所から名称…

アカデミー賞2作品 核問題への深い洞察必要(4月17日付)4月19日

米アカデミー賞で作品賞などを受けた「オッペンハイマー」と日本の「ゴジラ―1.0」がロングラン上映を続ける。くしくも両作品とも核兵器に関連する内容だが、それぞれ戦争と平和に…

豊山派次期管長に川俣氏

ニュース4月26日
上:太平洋戦争が開戦した1941年12月8日に高野山真言宗総本山金剛峯寺から発せられた告示。「祖訓に範り挺身報国克く聖旨に応え奉るべし」とある(手に持つのは髙橋副委員長)<br>下:出征兵士の武運長久を祈る和讃

戦時資料を次代へ 宗内寺院に提供依頼 高野山真言宗が初調査

ニュース4月26日
飯田法主を中導師に奉修された23日の結願法要

開宗850年慶讃法要 多彩な行事で盛り上げ 清浄華院 オペラ・法主揮毫も 

ニュース4月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加