PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 2024宗教文化講座

社会に仏教の公益性を

全日本仏教会 池田行信理事長(71)

ひと2024年8月23日 10時25分
社会に仏教の公益性を

全日本仏教会の理事長にこのほど就任した。「全日仏に求められているのは公益性。一宗派だけでは対応できない災害や過疎・人口減少、ジェンダー平等などの課題に対する窓口・調整役となり、同時に社会に対しても仏教や寺院の公益性をしっかり説いていかなければ」と抱負を語る。

浄土真宗本願寺派の宗会議員、総務、総長などを歴任。自坊の慈願寺(栃木県那珂川町)は親鸞聖人の高弟・信願房が開基であり、25世を継ぐ者として育った。博士課程まで進学した龍谷大では、真宗学の聖教の解釈だけでなく、むしろ聖教に基づく教団の在り方やその社会的責任、そして社会的な実践へと関心が向いた。差別や平和、女性、いのちなどのテーマは今も変わらず持ち続けている。

その後、布教使として全国の寺院を駆け巡った経験で進むべき方向が定まった。「聖教が大事なのは大前提だが、やはり現場を知る必要がある。地方の寺院の現状や課題を目の当たりにし、構造的な問題としてこれを変えていかねばならない」と決意を新たにした。

宗会議員となった直後の2006年から2年間、全日仏の事務総長に就いた。創立50周年記念事業や他宗派の人々との交流を通じて、いかに自宗派のことしか知らなかったかを反省。「目からうろこの経験ばかり。人生は就いたポストで何を学ぶかで大きく変わると実感した」と振り返る。

来年は戦後80年の節目の年。しかし世界各地で紛争は絶えない。「世界平和に向けて、仏教という枠を超えた、宗教者としての視点に立った活動も必要となる」と展望する。

(佐藤慎太郎)

特色出し社会に存在感

立正大学学園 生駒雅幸理事長

6月26日

9学部1万人の学生が学ぶ立正大や付属中高を運営する立正大学学園の理事長に就任して3カ月。毎日出勤し大学の現状や課題を学び、分厚い学園規則集にも目を通す日々だ。私立大を取り…

意見出し合える宗門に

浄土真宗本願寺派 荻野昭裕総長

4月24日

3月8日に浄土真宗本願寺派総長に就任した。新しい「領解文」(浄土真宗のみ教え)を巡る問題や賦課基準の見直しなど多くの課題を抱える中で「現場と密に連携し、一つ一つ対応してい…

法流守るために革新を

真言宗醍醐派総本山醍醐寺 壁瀬宥雅座主

2月16日

昨年12月8日に醍醐寺(京都市伏見区)の座主に就任した。今年11月の開創1150年慶讃法要に向けて「派手な記念事業があるわけではないが、法要の中身にはこだわりたい」と意気…

殺生に寛容?な民主主義 問われる欧米の二重基準(9月4日付)

社説9月6日

臨機応変の被災地支援 宗教者の経験生かすとき(8月30日付)

社説9月4日

言葉の重さと役割 状況を見て法を説く意義(8月28日付)

社説8月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加