芸大の先生に教わる仏像の歴史…礪波恵昭著、真船きょうこ・イラスト
本2025年5月23日 09時02分

タイトルにある通り、京都市立芸術大の美術学部教授による仏像史の講義をベースにした本である。仏教が広まりを見せる飛鳥時代に制作された我が国最古の仏像に始まり、奈良・平安・鎌倉・南北朝から江戸時代、近代に及ぶ仏像の数々が精緻なイラストや漫画を挟んで紹介される。著者は、多くの人々の信仰を集めてきた「仏さま」の願い、幾多の戦乱や災害に遭いながらも信仰の力で守られてきた視点を大事にしながら講じていく。(全文は2025年5月16日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
定価2090円、淡交社(電話075・432・5156)刊。