PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座

都と防災協定締結 宗教施設情報など共有 東京都宗連

2025年5月2日 11時02分
協定を交わした佐原理事長(中央左)と小池知事 協定を交わした佐原理事長(中央左)と小池知事

東京都宗教連盟は4月28日、都と防災力向上のための連携協力協定を締結した。発災時に備え情報共有等を図っていく。

都宗連は一時滞在施設、帰宅支援ステーション、避難所などで協力可能な宗教施設を把握し、都と情報共有する。都はこれらの施設について、防災マップ等を活用し都民に周知する。発災時に宗教施設が実施する物資提供や人的支援についても情報交換し、また防災活動を促進するよう連携して普及広報に努めることとした。協定の有効期間は2026年3月31日までで、更新しない意思表示がない限り1年ずつ継続する。(詳細は2025年5月2日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

巖谷住職を導師に営まれた4月23日の逮夜法要

宗祖の遺徳に報恩 知恩院で御忌大会 檀信徒らと法然上人たたえ5月2日

浄土宗総本山知恩院(京都市東山区)で4月18~25日、宗祖法然上人の忌日法要・御忌大会が厳かに営まれた。御影堂で日中と逮夜の法要を奉修し、檀信徒や参詣者と共に上人の遺徳を…

平和と復興の実現を願う僧侶ら

ミャンマー復興へ祈り 北九州で慰霊法要 アジア仏教徒協会5月2日

アジア仏教徒協会(ABA)は4月24日、北九州市門司区のミャンマー仏教寺院・世界平和パゴダで第3回世界平和祈願大法要およびミャンマー大地震犠牲者慰霊追悼・復興祈願法要を営…

野口第2次内局発足 50代を中心に組局 妙心寺派

野口第2次内局発足 50代を中心に組局 妙心寺派5月1日

臨済宗妙心寺派はこのほど、野口善敬宗務総長(71)の第2次内局員を発表した。3月の総長選挙で再選した野口宗務総長は、興祖微妙大師650年遠諱大法会円成や布教制度改革などを…

巨大開発による福島復興 国の構想に疑問も(4月30日付)

社説5月2日

縮む仏教界 「関係人口」開拓めざせ(4月25日付)

社説4月30日

「信教の自由の武器化」 変動する世界の中の宗教(4月23日付)

社説4月25日
このエントリーをはてなブックマークに追加