ビジネス系学部設置 仁愛大
2025年5月20日 11時52分

無量寿経の「仁愛兼済」を建学の精神とする福井県越前市の仁愛大は14日、2026年度から「ビジネスコミュニケーション学部」を設置すると発表した。田代俊孝学長は「地域のニーズに応え、県や市と課題を共有し、北陸の中核となる知と人材のハブを目指す」と語り、禿了修理事長は「開学以来の大きな進化。入って良かったと思える大学にしたい」と話した。(詳細は2025年5月16日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
無量寿経の「仁愛兼済」を建学の精神とする福井県越前市の仁愛大は14日、2026年度から「ビジネスコミュニケーション学部」を設置すると発表した。田代俊孝学長は「地域のニーズに応え、県や市と課題を共有し、北陸の中核となる知と人材のハブを目指す」と語り、禿了修理事長は「開学以来の大きな進化。入って良かったと思える大学にしたい」と話した。(詳細は2025年5月16日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
庭野平和財団は14日、第42回庭野平和賞の贈呈式を東京都港区の国際文化会館で開いた。イスラームの教えを基に男女平等の実現を目指す世界的な運動体「ムサーワー」が受賞し、共同…
宗教者による普遍的な社会正義の実現を目指す「現代仏教の社会倫理に関する研究会」は9日、横浜市神奈川区の孝道山本仏殿で「日本とアジアにおける宗教と市民社会 仏教的開発の理念…
千葉県茂原市の日蓮宗本山藻原寺で7日、増田日優・第93世貫首の晋山奉告式が行われた。総本山身延山久遠寺法主に就任した持田日勇・前貫首から法灯を受け継ぎ、寺門興隆への思いを…