PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座

宗教と社会協同の道は 僧侶の役割巡り議論 現代仏教の社会倫理研

2025年5月19日 11時43分
仏教精神に裏付けられた開発の重要性を強調するハルシャ氏 仏教精神に裏付けられた開発の重要性を強調するハルシャ氏

宗教者による普遍的な社会正義の実現を目指す「現代仏教の社会倫理に関する研究会」は9日、横浜市神奈川区の孝道山本仏殿で「日本とアジアにおける宗教と市民社会 仏教的開発の理念と実践に学ぶ」と題して公開シンポジウムを催した。資本主義の限界が叫ばれ、世界各地で分断や排除が問題視される中、市民社会と宗教の協同の可能性や、地域コミュニティーにおける寺院や僧侶の役割について議論を交わした。(詳細は2025年5月16日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

多宝塔式山門をくぐった晋山練行列

増田第93世貫首が晋山 寺門興隆へ強い決意 日蓮宗本山藻原寺5月19日

千葉県茂原市の日蓮宗本山藻原寺で7日、増田日優・第93世貫首の晋山奉告式が行われた。総本山身延山久遠寺法主に就任した持田日勇・前貫首から法灯を受け継ぎ、寺門興隆への思いを…

御詠歌を奉詠する参加者

本山で日頃の成果披露 140人集い奉詠 独秀流全国大会5月19日

臨済宗南禅寺派大本山南禅寺(京都市左京区)で8日、独秀流南禅教会・第59回全国奉詠大会が開かれた。九州、四国、関東などから140人が集まり御詠歌を奉詠し、日頃の成果を法堂…

曹渓宗の総務院で行われた会談。写真左が曹渓宗の眞愚・総務院長、右から2人目が服部秀世宗務総長

韓国曹渓宗を公式訪問 曹洞宗・服部総長 招待受け初めて実現5月16日

曹洞宗の服部秀世宗務総長、圓通良樹総務部長は4月26日、韓国最大の仏教教団・大韓仏教曹渓宗の教団本部を表敬訪問し、眞愚・総務院長らと会談した。服部宗務総長は自ら揮毫した「…

そのとき、弔いは? 想定死者29万8千人(5月14日付)

社説5月16日

科学・学術の自由 政治の圧力の危険さ(5月9日付)

社説5月14日

オウム事件から30年 研究者・宗教家に問われるもの(5月2日付)

社説5月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加