細川氏奉納の襖絵公開 弘法大師の旅テーマ 高野山総持院
2025年5月27日 09時30分
高野山真言宗総本山金剛峯寺塔頭総持院(和歌山県高野町)で6月1日から、元首相の細川護熙氏(87)が描いた襖絵「四季山水花鳥図」が一般に公開される。主殿大広間に取り付けられた襖32面に描かれた四季折々の自然風景が間近で鑑賞できる。7月31日まで。
同院は肥後国(現熊本県)の総菩提所で、江戸時代に肥後熊本藩主を務めた細川家ともゆかりが深い。細川氏は昨年、宮田永明住職が高野山での重要法会で導師を勤める第525世寺務検校執行法印に昇進したのを記念し、約2年かけて制作した「四季山水花鳥図」を奉納。襖に表装され、このほど主殿大広間の3間に取り付けられた。(詳細は2025年5月23日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)