宗風宣揚へ決意示す 僧俗400人が随喜 総本山智積院吉田化主晋山
2025年10月10日 14時40分
真言宗智山派総本山智積院(京都市東山区)で8日、吉田宏晢・第73世化主(同派管長)=(90)=の晋山傳燈奉告法要が営まれた。真言宗各派総大本山山主、檀信徒ら宗内外の僧俗約400人が参列した。吉田化主は輿に乗り、3大本山の貫首、集議・菩提院結衆、宗内の役職員らが先導して本坊から金堂前までを厳かに進列した。(詳細は2025年10月10日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
真言宗智山派総本山智積院(京都市東山区)で8日、吉田宏晢・第73世化主(同派管長)=(90)=の晋山傳燈奉告法要が営まれた。真言宗各派総大本山山主、檀信徒ら宗内外の僧俗約400人が参列した。吉田化主は輿に乗り、3大本山の貫首、集議・菩提院結衆、宗内の役職員らが先導して本坊から金堂前までを厳かに進列した。(詳細は2025年10月10日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
浄土宗の第135次定期宗議会(宮林雄彦議長)は3日、2024年度各種決算案、25年度各種補正予算案、処務及び職制に関する規程の改正案、浄土宗総合研究所の改革案など計18議…
真宗佛光寺派は3日、戦後80年を期した戦没者追弔法要を京都市東山区の佛光寺本廟で営んだ。渋谷真覚門主の親修のもと、八木浄顯宗務総長や冨士谷英正宗会議長をはじめとする宗派要…
庭野平和財団は、第4回「宗教団体の社会貢献活動に関する調査」を9年ぶりに行い、宗教団体に対する認知度や評価、期待度を調べた。宗教団体の多くが教育や平和、災害支援などの分野…