PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
第22回「涙骨賞」を募集
PR
第22回「涙骨賞」を募集

宗風宣揚へ決意示す 僧俗400人が随喜 総本山智積院吉田化主晋山

2025年10月10日 14時40分(2025年10月14日 11時25分更新)
輿に乗り金堂へ向かう吉田化主 輿に乗り金堂へ向かう吉田化主

真言宗智山派総本山智積院(京都市東山区)で8日、吉田宏晢・第73世化主(同派管長)=(90)=の晋山傳燈奉告法要が営まれた。真言宗各派総大本山山主、檀信徒ら宗内外の僧俗約400人が参列した。吉田化主は輿に乗り、集議・菩提院結衆らが先導して本坊から金堂前までを厳かに進列した。(詳細は2025年10月10日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

旧統一教会問題について報告する阿部弁護士

難波別院課税裁判巡り報告 「神社国有化」にも焦点 宗教法学会・法制研究会11月25日

宗教法学会(棚村政行理事長)は8日、東京都国立市の一橋大で第90回宗教法学会、第43回宗教法制研究会を開いた。旧統一教会(現世界平和統一家庭連合)の解散請求や宗教2世問題…

井上家元と「法悦歓喜和讃」で共演した

御室金剛講10周年記念公演 仁和の祈り響き舞う 井上家元と共演 祇園甲部歌舞練場で11月25日

真言宗御室派・御室金剛講の創立10周年を祝う記念公演「響舞 仁和の祈り~都に響き舞う」が19日、祇園甲部歌舞練場(京都市東山区)で開かれ、瀬川大秀・総本山仁和寺門跡を導師…

宗務庁舎の建て替えについて方針を述べる三神宗務総長

【特報】真言宗智山派定期教区代表会 「寺庭婦人」を「寺族」へ/性別不問、宗団を活性化 住職の配偶者の呼称/100年前の建築、耐震性懸念 新宗務庁舎建設11月25日

真言宗智山派の第141次定期教区代表会(深澤照生議長)が10月21~23日、総本山智積院(京都市東山区)で開かれた。補正予算や規程改正など26議案を原案通り可決。会期を1…

宗教界の社会貢献 認知度改善の必要(11月19日付)

社説11月21日

能登の季刊情報誌 あふれる郷土への愛着(11月14日付)

社説11月19日

「共生」の理想は? ネットで高じる排外主義(11月12日付)

社説11月14日
「墨跡付き仏像カレンダー」の製造販売は2025年版をもって終了いたしました。
長らくご愛顧を賜りありがとうございました。(2025.10.1)
中外日報社Twitter 中外日報社Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加