PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
第22回「涙骨賞」を募集
PR
第22回「涙骨賞」を募集

中国国家宗教事務局長 段毅君氏が就任 3年間で交代3人

2025年11月20日 13時54分

中国政府は10月23日付で段毅君氏(58)を国家民族事務委員会副主任の職から解任し、国家宗教事務局長に任命した。陳瑞峰・前局長は今年8月に国家民族事務委員会主任(党組書記)に就任しており、今回の人事で国家宗教事務局長の兼任を解かれた。

14年間局長の座にあり、パンチェン・ラマ選定にも関与するなど宗教管理に手腕を発揮した葉小文氏は09年に退任。後任の王作安氏は統一戦線工作部副部長・国家宗教事務局長として22年6月まで在任した。

しかし、王氏を継いだ崔茂虎氏は雲南省の党や省政府幹部時代の収賄容疑で23年9月に逮捕され、24年7月に懲役11年、罰金150万人民元の判決を受けた。崔氏の失脚後、陳瑞峰氏が統一戦線工作部副部長・国家宗教事務局長に就任していた。(詳細は2025年11月19日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

大谷門主の親修で営まれた慶讃法要(15日)

法義相続先人へ感謝 門主親修で慶讃法要 宗祖御誕生850年・立教開宗800年 本願寺派津村別院11月20日

大阪市中央区の浄土真宗本願寺派津村別院で15日、宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要が大谷光淳門主の親修で厳修され、地元・大阪教区を中心に大勢の僧俗が出仕…

鷹司前法主の御前で「法燈譜」に記名する川名法主㊨

【特集】川名観惠法主晋山 第122世の法燈を継承 浄土宗大本山善光寺大本願 本尊に寺門興隆誓う表白奏上 「手を取り合って精進」11月20日

長野市の浄土宗大本山善光寺大本願で10月24日、川名観惠法主の晋山式が厳修された。川名法主は本尊及び開山尊光上人・歴代上人に晋山と寺門興隆を奉告し、善光寺上人第122世の…

湯島天満宮の社殿で神職に見守られながら読経する心城院の僧侶ら

東京・湯島天満宮と天台宗心城院 御霊会で神仏習合 菅公神忌1125年に向け再興11月19日

東京都文京区の湯島天満宮と天台宗心城院は10日、御霊会を営み神仏習合の祈りを復活させた。京都・北野天満宮で御霊会が再興されたのに倣い、関東でも日本古来の信仰を取り戻そうと…

能登の季刊情報誌 あふれる郷土への愛着(11月14日付)

社説11月19日

「共生」の理想は? ネットで高じる排外主義(11月12日付)

社説11月14日

各地で出没するクマ 「殺生」に供養の心を(11月7日付)

社説11月12日
「墨跡付き仏像カレンダー」の製造販売は2025年版をもって終了いたしました。
長らくご愛顧を賜りありがとうございました。(2025.10.1)
中外日報社Twitter 中外日報社Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加