PR
購読試読
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
MENU
ホーム
ニュース
社説
人物
論・寄稿
本・産業
連載・企画
会社案内
PR
ホーム
ニュース
社説
人物
論・寄稿
本・産業
連載・企画
会社案内
ひと
浄土宗西山深草派 畔柳正倫宗務総長
9月5日
浄土宗西山禅林寺派 富永真光宗務総長
9月3日
時宗 清水良正次期宗務総長
8月22日
高野山大 松長潤慶学長
6月27日
顕本法華宗管長・総本山妙満寺貫首 奥村日拝氏
6月11日
龍谷大 安藤徹学長
5月21日
佛教大 佐藤和順学長
4月30日
花園中高 中村広記校長
4月18日
天台宗日光山輪王寺 柴田立史門主
1月17日
西山浄土宗 柴田康仁宗務総長
11月22日
≪ 前
1
2
次 ≫
減胎手術の実施で いのちの倫理どう確保する(9月17日付)
社説
9月19日
AIとの付き合い方 人間相互の共振の大切さ(9月12日付)
社説
9月17日
「追悼の日」の意義 将来の安心安全目指し(9月10日付)
社説
9月12日
徳島の別表神社本庁離脱 忌部神社「組織、信頼できぬ」
ニュース
9月19日
独立委がイスラエル糾弾 「ジェノサイド」条約該当 国連人権理事会
ニュース
9月19日
終活から寺の未来考察 臨床宗教師ら講演
ニュース
9月19日
中村文峰氏(前臨済宗南禅寺派管長)
おくやみ
9月19日
《「批判仏教」を総括する➀》「批判仏教」論争の本質を問う 石井公成氏
論
9月19日
坐禅会を交流の場に 市のSDGs制度 認証
キラリ
9月19日
宗教学なぜ重要か 大学の役割巡りシンポ 宗教学会学術大会
ニュース
9月18日
「神」とトランプ政権 白人福音派も評価微妙? 政策を「神が承認」8% ピュー研究所調査
ニュース
9月18日
東博「運慶」展が開幕 興福寺北円堂再現 弥勒如来など展示
ニュース
9月18日
「第三者へ貸し出さず」 北境内地事業検討委 収益事業には反対 本願寺派
ニュース
9月17日
山上被告10月初公判 母の多額献金の影響争点 安倍元首相銃撃事件
ニュース
9月17日
【特集】世界連邦日本宗教委員会「夏期平和巡礼」
ニュース
9月17日
11次元の世界
〈コラム〉風鐸
9月17日
加害者家族と被害者家族 オウム教祖の娘から見た社会 川瀬貴也氏
時事評論
9月17日
新しい「領解文」・ビハーラ施設経営 「自身の思い」語る 信頼回復に向け 本願寺派・園城総長
ニュース
9月16日
人間仏教”を展望 日韓中台研究者集い 佛光山研
ニュース
9月16日
聖光上人ゆかりの品注目 「坐像」「末代念仏授手印」 九博で
ニュース
9月16日
夭折の少年「聖人」に 「神のインフルエンサー」 列聖式に8万人参集 バチカン
ニュース
9月12日
神仏習合で共に祈り 北野御霊会を斎行
ニュース
9月12日
管主に生駒基達氏 薬師寺
ニュース
9月12日
柳宗悦 美を生きた宗教哲学者…若松英輔著
本
9月19日
八坂神社日誌 第一巻…八坂神社文書編纂委員会編
本
9月18日
大仏師が教える仏像彫刻の深すぎる世界…江場琳觀著
本
9月17日
伝統建造物を移築再生 寺院や古民家 宿泊施設・店舗に活用 ヘリテージ・ホームズ・ジャパン
産業
9月16日
第21回涙骨賞〈選考委員選評〉
-全文掲載しています-
本 賞
藤井麻央氏「泡沫の小集団・信徳舎の活動とその特質」
奨励賞
道蔦汐里氏「『宗教2世』をめぐる用語と意味の変遷」
奨励賞
岩井洋子氏「京都学派における天皇論の系譜―転換期の克服と『媒介者』としての天皇―」
涙骨賞受賞者一覧