PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座 第22回「涙骨賞」を募集

開祖に報恩、信心誓う 生誕140年を祝賀 各地から出し物盛況 念法眞教

2025年9月29日 08時59分
開祖の尊影前で散華する「報恩お誓い」のお勤め 開祖の尊影前で散華する「報恩お誓い」のお勤め

大阪市鶴見区の念法眞教総本山金剛寺は9日、小倉霊現開祖(親先生、1886~1982)の「ご生誕140年祭」を開いた。約2600人の信者が開祖に報恩の心を示し、誕生日を祝った。

法堂で営んだ「報恩お誓いのお勤め」では桶屋良祐燈主を導師に、全国各支院の正副主管者が出仕。信徒と共に阿弥陀経を読誦し、念法眞言を唱えた。(詳細は2025年9月26日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

議案を全会一致で可決する議会の様子

無相教会の魅力発信推進 資産運用で委員会 妙心寺派定宗閉会9月29日

臨済宗妙心寺派の第149次定期宗議会は19日、全17議案を全会一致で可決して閉会した。採決後、花園学園の栗原正雄学園長、磯田文雄・花園大学長らが学園の近況を報告し、質疑に…

世界宗教指導者会議 キリル総主教出席 教皇はメッセージ「宗教は和解の源」9月29日

「宗教間の対話:未来への相乗効果」をテーマに、カザフスタンの首都アスタナで17、18日に第8回世界宗教指導者会議と伝統宗教指導者会議が開かれた。 同会議は2003年以来、…

終戦80年に当たり追悼法要に臨む大谷門主(中央)

【戦後80年】「平和の願い新たに」 大谷門主、法要で誓い 本願寺派戦没者追悼9月26日

浄土真宗本願寺派は18日、東京都千代田区の国立千鳥ケ淵全戦没者墓苑で、第45回全戦没者追悼法要を勤修した。法要は戦後80年の節目に当たることから大谷光淳門主が親修し、各地…

無知故のマナー違反 備えによりて憂いを減らす(9月19日付)

社説9月25日

減胎手術の実施で いのちの倫理どう確保する(9月17日付)

社説9月19日

AIとの付き合い方 人間相互の共振の大切さ(9月12日付)

社説9月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加