PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
第22回「涙骨賞」を募集
PR
第22回「涙骨賞」を募集

元総務の「遠吼え」 浄土真宗本願寺派

2025年10月20日 09時49分
元総務の「遠吼え」 浄土真宗本願寺派

宗内を揺るがした新しい「領解文」を巡る問題で、このテキストの内容や普及策などに対する宗内の評価は、宗派主催の学習会の取りまとめ結果や本紙の組長アンケートなどから圧倒的多数が否定的に考えていたことが明らかになっている。

ただし、多数派であるいわゆる「反対派」への批判や違和感を提起する意見、あるいは反対派の一部に見られる独善的な態度への反発を示す反応が見られるのも事実だ。

元総務で前宗会議員の公文名真氏を代表者とする有志団体「『遠吼え』の会」が7月に創刊した同人誌『遠吼え』では、反対派とは異なる論点を提示するなどして一連の問題への考えを論じている。(詳細は2025年10月17日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

全国から300人以上の青年僧が結集した

祈りの燈火、さらに強く 髙尾山で結集大会 世界平和・国土安穏を祈念 全真言宗青年連盟10月20日

全真言宗青年連盟は9月29、30日、東京都八王子市の真言宗智山派大本山髙尾山薬王院で第45回結集大会を開き、全国から300人を超す青年僧が参加した。1日目は記念講演と記念…

領解文問題巡る解説冊子 「今後使わず」「深くお詫び」 本願寺派総研10月17日

浄土真宗本願寺派総合研究所は10日、昨年1月に同研究所が発行した冊子『なぜ「私の煩悩と仏のさとりは本来一つゆえ」なのか』とその補完資料を「今後使用しない」とする見解を佐々…

閉会後の挨拶に立つ服部秀世宗務総長

ホテル営業終了 議決せず継続審査へ 補正予算も不成立 曹洞宗臨宗閉会10月17日

曹洞宗の第148回臨時宗議会(小林孝道議長)が8、9日、東京都港区の檀信徒会館に招集された。ソートービルの再開発に関連して、東京グランドホテルの営業終了の可否について議決…

戦争に抗議する グローバル市民社会の未来(10月10日付)

社説10月16日

人口減社会と宗教の役割 地域の人々の心をつなぐ(10月8日付)

社説10月10日

AIの進化の方向 「人間」の領域との関係(10月3日付)

社説10月8日
  • お知らせ
  • 「墨跡付き仏像カレンダー」の製造販売は2025年版をもって終了いたしました。
    長らくご愛顧を賜りありがとうございました。(2025.10.1)
  • 論過去一覧
  • 中外日報採用情報
  • 中外日報購読のご案内
  • 時代を生きる 宗教を語る
  • 自費出版のご案内
  • 紙面保存版
  • エンディングへの備え―
  • 新規購読紹介キャンペーン
  • 広告掲載のご案内
  • 中外日報お問い合わせ
中外日報社Twitter 中外日報社Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加