PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
第22回「涙骨賞」を募集
PR
第22回「涙骨賞」を募集

本願寺派総括委中間答申 総合計画を厳しく評価 「理念失い正当性保てず」 求心力回復課題に

2025年10月23日 10時35分

浄土真宗本願寺派の宗門総合振興計画総括検討委員会(松野尾慈音委員長)は14日、園城義孝総長に2015~24年度に取り組んだ宗門総合振興計画(総予算200億円)の総括に関する中間答申を提出した。同計画の方向性について「宗門の将来像を公共の福祉に寄与する教団になりさえすれば良いといった方向に進んでいった」などと極めて厳しい評価を下している。(詳細は2025年10月24日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

指定宗教法人 文科省、清算指針示す 調査妨害 刑事・民事責任追及を検討10月23日

文部科学省は20日、高額献金被害者救済の特例法が定める「指定宗教法人」の清算に関する指針を決定した。現在、唯一指定されている旧統一教会(現世界平和統一家庭連合)を念頭に、…

参議会で再選の挨拶をする木越渉宗務総長(16日)

総長選、木越氏再選 参務全員留任 第2次内局発足 大谷派10月23日

真宗大谷派の木越渉宗務総長が宗会宗議会議員改選に伴う16日の宗務総長選挙で再選され、20日に第2次木越内局が発足した。内局改造はなく、参務全員が再任した。任期は4年後の宗…

全国から僧侶が集まった中央教化研究会議

改めて「信」を問う 「疑」とは矛盾せず 法の理解が契機に 日蓮宗中央教化研究会議10月23日

日蓮宗の第58回中央教化研究会議が2、3日、「改めて『信』を問う」をテーマに東京都大田区の宗務院で開かれた。石川明人・桃山学院大教授と赤堀正明・現代宗教研究所長が講演し、…

増大する電力消費 「原発依存」の未来でよいか(10月22日付)

社説10月23日

ユニット型ケアの普及 高齢者施設にこそ宗教者を(10月17日付)

社説10月21日

戦争に抗議する グローバル市民社会の未来(10月10日付)

社説10月16日
  • お知らせ
  • 「墨跡付き仏像カレンダー」の製造販売は2025年版をもって終了いたしました。
    長らくご愛顧を賜りありがとうございました。(2025.10.1)
  • 論過去一覧
  • 中外日報採用情報
  • 中外日報購読のご案内
  • 時代を生きる 宗教を語る
  • 自費出版のご案内
  • 紙面保存版
  • エンディングへの備え―
  • 新規購読紹介キャンペーン
  • 広告掲載のご案内
  • 中外日報お問い合わせ
中外日報社Twitter 中外日報社Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加