縁深い東大寺が慶讃法要 青松寺、来年開創550周年 声明厳か 堂内響き渡る
2025年11月18日 09時43分
東京都港区の曹洞宗青松寺で9日、来年に正当を迎える同寺開創550年の記念行事の一環として、華厳宗大本山東大寺の僧侶による慶讃声明法要が営まれた。約110人の檀信徒らが見守る中、752(天平勝宝4)年の大仏開眼供養会でも唱えられた歴史ある声明の厳粛で優美な音が堂内に響き渡った。(詳細は2025年11月14日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
東京都港区の曹洞宗青松寺で9日、来年に正当を迎える同寺開創550年の記念行事の一環として、華厳宗大本山東大寺の僧侶による慶讃声明法要が営まれた。約110人の檀信徒らが見守る中、752(天平勝宝4)年の大仏開眼供養会でも唱えられた歴史ある声明の厳粛で優美な音が堂内に響き渡った。(詳細は2025年11月14日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
真如苑は8日に東京都立川市の総本部で、改築工事を終えた新・第二精舎の落慶開光明法要を営んだ。総本部と応現院(同市)を合わせて1万7千人以上の信徒が参列したほか、全国105…
臨済宗南禅寺派大本山南禅寺(京都市左京区)の法堂で10月30日、中村文峰・前管長の津送ならびに新忌斎が営まれた。東福寺派管長や廣園、虎溪、臨済、妙興、瑞泉の各僧堂師家ら大…
戦後80年に当たり真言宗智山派の智山青年連合会(原祥壽会長)は6日、東京都千代田区の国立千鳥ケ淵戦没者墓苑で戦没者慰霊法要を営んだ。会員らは六角堂に眠る戦没者の沈黙の声に…