PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
第22回「涙骨賞」を募集
PR
第22回「涙骨賞」を募集
お知らせ

中外日報社は、日本郵便の土曜配達などの休止に伴い新聞郵送に遅延が生じている現状を受け、オンライン上で原則発行日(水・金曜日)に紙面を閲覧いただける有料購読者向けの無料サービスを行っています。
 お申し込みは契約番号を添え て、オンライン申し込みまでメールにてご連絡ください。(2023.1.5)

晋山式に先立ち角塔婆供養を営む川名法主

手を取り合い法燈護持 川名法主、晋山式で垂示 善光寺大本願

ニュース10月29日

長野市の浄土宗大本山善光寺大本願で24日、川名観惠法主の晋山式が営まれた。川名法主は本尊と開山尊光上人・歴代上人に晋山と寺門興隆を奉告し、善光寺上人第122世の法燈を継承…

全壊寺院のケヤキ材を使用したお守り。片側㊧に施主の写経が焼き付けられる

全壊寺院の木材、お守りに がれき、再生のシンボルへ 能登地震被災寺院を支援 曹洞宗群馬の教区

ニュース10月29日

曹洞宗群馬県宗務所第12、13教区は能登半島地震で被害があった寺院の復興を支援するため、石川県珠洲市の全壊寺院で柱や梁として使われていた木材を活用したお守りの頒布を始める…

大塚日正3世会長から正信4世会長への会宝授与

4世正信会長法灯継承 たゆまぬ精進誓う 「信者こそ会の宝」 日正前会長、感謝の言葉 法華宗本門流獅子吼会

ニュース10月29日

法華宗本門流獅子吼会は13日、東京都新宿区の本部大本堂で高祖日蓮大聖人御会式に合わせ法灯継承式を行った。半世紀を超えて会員を指導してきた大塚日正3世会長は「信者こそ宝」と…

六代襲名のお祝いムードに包まれる法藏館書店にて。七兵衛氏の手前は平積みされた法藏館文庫

法藏館・西村社長 六代「七兵衛」襲名 出版通じ仏教文化つなぐ決意

ニュース10月29日

仏教書出版社の老舗、法藏館(京都市下京区)社長の西村明高氏(60)は9月1日付で同社当主が受け継ぐ六代「七兵衛」を襲名し、「法蔵館六代・丁子屋十六代」となった。 襲名の決…

議員からの質問に答える三神宗務総長

寺庭婦人「寺族」に改め 総長、新庁舎展望示す 智山派教区代表会

ニュース10月28日

真言宗智山派は第141次定期教区代表会(深澤照生議長)を21~23日に総本山智積院(京都市東山区)で開いた。吉田宏晢管長の就任後初の教区代表会。「寺庭婦人規程」を廃止し「…

社会的支援と宗教 救われると信じられるか(10月24日付)

社説10月28日

増大する電力消費 「原発依存」の未来でよいか(10月22日付)

社説10月23日

ユニット型ケアの普及 高齢者施設にこそ宗教者を(10月17日付)

社説10月21日
  • お知らせ
  • 「墨跡付き仏像カレンダー」の製造販売は2025年版をもって終了いたしました。
    長らくご愛顧を賜りありがとうございました。(2025.10.1)
  • 論過去一覧
  • 中外日報採用情報
  • 中外日報購読のご案内
  • 時代を生きる 宗教を語る
  • 自費出版のご案内
  • 紙面保存版
  • エンディングへの備え―
  • 新規購読紹介キャンペーン
  • 広告掲載のご案内
  • 中外日報お問い合わせ
中外日報社Twitter 中外日報社Facebook