神社本庁、田中総長6期目に
2025年5月26日 11時24分
神社本庁は24日、6月3日の任期満了を前に、統理及び、総長、副総長、常務理事の三役の改選を行った。統理は現職の鷹司尚武統理が選任された。総長は現職の田中恆清氏(京都府神社庁長、石清水八幡宮宮司)が指名され、前例のない長期の就任期間を更新する6期目(1期3年)に就くことになった。(詳細は2025年5月28日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
神社本庁は24日、6月3日の任期満了を前に、統理及び、総長、副総長、常務理事の三役の改選を行った。統理は現職の鷹司尚武統理が選任された。総長は現職の田中恆清氏(京都府神社庁長、石清水八幡宮宮司)が指名され、前例のない長期の就任期間を更新する6期目(1期3年)に就くことになった。(詳細は2025年5月28日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
滋賀県甲賀市の浄土宗誓光寺で、戦前に金属資源の不足を補うために供出した喚鐘が終戦から80年を迎え、このほど「帰還」した。 1月に山口県長門市の一般家庭から「江州信楽朝宮上…
高野山真言宗総本山金剛峯寺塔頭総持院(和歌山県高野町)で6月1日から、元首相の細川護熙氏(87)が描いた襖絵「四季山水花鳥図」が一般に公開される。主殿大広間に取り付けられ…
ゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズなどのデザインで知られる画家でイラストレーターの天野喜孝氏(73)が18日、京都市伏見区の伏見稲荷大社(舟橋雅美宮司)に襖絵17面…