剣禅書一如の境地紹介 全生庵で鉄舟忌 法要であんパン奠供
2025年7月30日 10時54分
鉄舟居士の尊前にあんパンを奠供する平井住職㊧
東京都台東区の臨済宗国泰寺派全生庵(平井正修住職)は19日、開基・山岡鉄舟居士(1836~88)の毎歳忌を営み、遠近各地から訪れた鉄舟を慕う人々ら約100人が参列して遺徳を偲んだ。
法要は平井住職を導師に営まれ、鉄舟の位牌と木像が奉安された尊前に、鉄舟が愛した老舗パン店・木村屋総本店のあんパンの膳が奠供され、読経と拝が捧げられた。(詳細は2025年7月30日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
世界連邦日本仏教徒協議会は25日、高野山真言宗真照寺(横浜市磯子区)で台湾出身戦没者慰霊碑の開眼・除幕式を行った。小池弘三・真言宗須磨寺派大本山須磨寺貫主を導師に、亀谷英…
少林寺拳法で知られる中国河南省の世界遺産・嵩山少林寺の住職として多方面で事業的手腕を発揮してきた釈永信氏に対し、刑事犯罪などの容疑で調査が行われている。「少林寺管理処」が…
天台宗海外伝道事業団(奥山元照理事長)はこのほど、米国ニューヨーク州の州都オールバニ郊外にある天台宗ニューヨーク別院(慈雲山天台寺、聞真・ポール・ネエモン住職)で本堂落慶…