PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
第22回「涙骨賞」を募集
PR
第22回「涙骨賞」を募集

大阪府佛青年会 50周年の節目祝う 「巡りあい」テーマ 輪島朝市も 

2025年11月5日 11時27分
挨拶する奥田会長 挨拶する奥田会長

大阪府佛教青年会は結成50周年を迎え、10月30日に記念大会を大阪市内で開いた。奥田大就・第25期会長をはじめ、永島龍弘・初代会長や大阪府佛教会(府佛)の村山廣甫会長、全日本仏教会の和田学英事務総長らが出席して節目を祝った。

同青年会は国際協力や環境・福祉の分野で活動、会員同士の研鑽と親睦を図り、社会奉仕を行ってきた。(詳細は2025年11月5日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

戦争責任と平和の問題について議論する廣瀬卓爾氏(中央)と赤松徹眞氏(右)

平和理念の再構築へ 教団の取り組み総括 戦後80年課題を議論 曹洞宗総研シンポジウム11月5日

曹洞宗総合研究センターは10月28、29日、東京都港区の檀信徒会館で第27回学術大会を開いた。近現代教団研究部門が「戦後80年における仏教教団の平和理念の再構築と実践」と…

財政検討委条例案否決 第2次秦内局、厳しい船出 興正派定宗11月5日

真宗興正派の第157回定期宗会(梅園良哲議長)が10月28~30日に京都市下京区の本山興正寺で開かれた。6月に発足した第2次秦内局にとって実質的に初めてとなる宗会だが、重…

総泉寺から見つかった僧録所時代の資料

ふすま下張り資料2、3千点を整理・解読 郷土史解明への一助に 米子・総泉寺で発見 曹洞宗文化財調査委に依頼 徳川幕府の宗教政策記す古文書11月4日

曹洞宗文化財調査委員会(東京都世田谷区)は、鳥取県米子市の曹洞宗総泉寺で、ふすまの張り替え作業の際に見つかった古文書約2千~3千点の調査を進めている。これらの古文書は、同…

宗教法人の悪用防げ 信頼回復のための努力を(10月31日付)

社説11月5日

意思決定支援の試み その人らしさの重要性(10月29日付)

社説10月30日

社会的支援と宗教 救われると信じられるか(10月24日付)

社説10月28日
  • お知らせ
  • 「墨跡付き仏像カレンダー」の製造販売は2025年版をもって終了いたしました。
    長らくご愛顧を賜りありがとうございました。(2025.10.1)
  • 論過去一覧
  • 中外日報採用情報
  • 中外日報購読のご案内
  • 時代を生きる 宗教を語る
  • 自費出版のご案内
  • 紙面保存版
  • エンディングへの備え―
  • 新規購読紹介キャンペーン
  • 広告掲載のご案内
  • 中外日報お問い合わせ
中外日報社Twitter 中外日報社Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加