PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座 第22回「涙骨賞」を募集

空海の曼荼羅思想 竹村牧男氏2月3日

「近代化」と「自由」―カイロから考える 磯前順一氏1月28日

親鸞聖人の著作に見られる差別言辞 ― 価値観の時代的変遷において問われる課題 田代俊孝氏1月9日

刊行仏書が示す新たな近世仏教像 引野亨輔氏12月27日

核兵器廃絶 宗教の抑止力に期待 ― 生命への畏敬から考える 金子昭氏12月20日

明治期の真宗大谷派婦人法話会 ― 仏教教団と女性の国民化 岩田真美氏12月16日

医療の現場を通して見えてきた宗教者(ビハーラ僧)や寺院の可能性 森田敬史氏12月9日

神道の社会的側面と他界的側面 津城匡徹(寛文)氏12月3日

本願寺と能楽文化 ― 式能の伝統 山口昭彦氏11月28日

『顕正流義鈔』にみえる真慧上人の念仏思想 島義恵氏11月20日

宗教と災害支援 地域に根を下ろす活動の中で(7月9日付)

社説7月11日

鎌田東二氏逝去 越境する学者が目指したもの(7月4日付)

社説7月9日

ガザ無差別攻撃 武力信仰が支配する世界(7月2日付)

社説7月4日