開創1150年、勧募堅調 記念事業推進、本山整備着々 大覚寺派臨時宗会
2025年7月22日 10時06分
真言宗大覚寺派は9日に臨時宗会(谷亮弘議長)を大本山大覚寺で開き、2024年度の宗派と本山の事業報告、決算を承認した。26年に開創1150年を迎えることから記念事業を展開するほか、同年4月に営む法要の準備を進めている。(詳細は2025年7月18日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
真言宗大覚寺派は9日に臨時宗会(谷亮弘議長)を大本山大覚寺で開き、2024年度の宗派と本山の事業報告、決算を承認した。26年に開創1150年を迎えることから記念事業を展開するほか、同年4月に営む法要の準備を進めている。(詳細は2025年7月18日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
本門佛立宗の佛立青年教務会は14日、本山宥清寺(京都市上京区)で「終戦80年戦没者慰霊法要」を営み、第2次世界大戦の戦没者と「佛立満蒙開拓団」の犠牲者を回向した。法要は木…
大谷大真宗総合研究所(京都市北区)は、ベトナム社会科学アカデミー宗教研究院と協定を結び、このほど同国初となる日本仏教の概説書『日本仏教概説』を発行した。5月10日には首都…