PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
第22回「涙骨賞」を募集
PR
第22回「涙骨賞」を募集

靖国神社で初の夏期研修 大東亜戦争終結80年 英霊の祭祀顕彰学ぶ 神青協

2025年9月1日 09時14分
閉講式で挨拶する大塚宮司 閉講式で挨拶する大塚宮司

神道青年全国協議会は8月21、22日に東京都千代田区の靖国神社で夏期セミナーを開き、各地から集った143人の会員が英霊祭祀、英霊顕彰について学んだ。夏期セミナーは例年、神社本庁(同渋谷区)で行っているが、「大東亜戦争終結80年」「日清戦争戦勝130年」「日露戦争戦勝120年」の節目の年に当たり、靖国神社で初めて催した。

研修テーマは「いまを生きる~私たちが受け継ぐ先人のこころ~」。(詳細は2025年8月29日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

自公連立解消 「与野党連携の軸に」 公明党、良識ある中道改革路線強調10月16日

公明党が自民党との連立協定を解消したことについて支持母体の創価学会は公式のコメントを出していないが、機関紙『聖教新聞』は11日、「政治とカネ 自民の回答は不十分」「『清潔…

天井絵「叡嶽双龍」の題字(写真左奥)を掲げて営まれた慶讃法要

庶民の寺、未来へ継承 双龍図完成の本堂で 天台宗寛永寺創建400年法要10月16日

創建400周年を迎えた天台宗東叡山寛永寺(東京都台東区)は10日、記念事業として制作した天井絵「叡嶽双龍」を納める根本中堂で慶讃法要を執り行った。導師を勤めた水上文義貫首…

宗歌「いろは歌」を歌いながら練り歩く講員ら

創立100年、総本山で式典 御詠歌伝承へ喜び 高野山金剛講10月15日

金剛流御詠歌を伝承する高野山金剛講の創立100周年を祝う記念の法会と式典が7日、高野山真言宗総本山金剛峯寺(和歌山県高野町)の金堂で開かれた。講員ら約300人が参加し、御…

戦争に抗議する グローバル市民社会の未来(10月10日付)

社説10月16日

人口減社会と宗教の役割 地域の人々の心をつなぐ(10月8日付)

社説10月10日

AIの進化の方向 「人間」の領域との関係(10月3日付)

社説10月8日
  • お知らせ
  • 「墨跡付き仏像カレンダー」の製造販売は2025年版をもって終了いたしました。
    長らくご愛顧を賜りありがとうございました。(2025.10.1)
  • 論過去一覧
  • 中外日報採用情報
  • 中外日報購読のご案内
  • 時代を生きる 宗教を語る
  • 自費出版のご案内
  • 紙面保存版
  • エンディングへの備え―
  • 新規購読紹介キャンペーン
  • 広告掲載のご案内
  • 中外日報お問い合わせ
中外日報社Twitter 中外日報社Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加