“原点確認”求める声目立つ 本願寺派・企画諮問会議 来年度の基本方針立案
2025年9月8日 13時10分
浄土真宗本願寺派の園城総局は2日の第2回企画諮問会議(渡邊幸司会長)で、来年度の「宗務の基本方針」の立案に向けた最初の意見聴取を行った。近年の本願寺派は社会活動実践や主に「お寺にご縁のない人」を想定した「伝わる伝道」を強く打ち出しているが、委員からは教団の基礎的・基盤的な教化活動を再確認する必要性を強調する意見が目立った。(詳細は2025年9月5日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
浄土真宗本願寺派の園城総局は2日の第2回企画諮問会議(渡邊幸司会長)で、来年度の「宗務の基本方針」の立案に向けた最初の意見聴取を行った。近年の本願寺派は社会活動実践や主に「お寺にご縁のない人」を想定した「伝わる伝道」を強く打ち出しているが、委員からは教団の基礎的・基盤的な教化活動を再確認する必要性を強調する意見が目立った。(詳細は2025年9月5日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
日本宗教者平和協議会は20日、戦後・被爆80年の日本宗教者平和会議を京都市東山区の北法相宗大本山清水寺で開き、宗教者らが「戦後責任」について話し合った。ノーベル平和賞を受…
中国政府公認の5宗教7団体は18日付で、倹約を守り、不正な利益を求めないなど7項目の教育的呼びかけを発表した。国家宗教事務局の管理下で展開する宗教界内部を対象とする教育活…
浄土真宗本願寺派の宗門総合振興計画総括検討委員会(松野尾慈音委員長)は14日、園城義孝総長に2015~24年度に取り組んだ宗門総合振興計画(総予算200億円)の総括に関す…