PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
第22回「涙骨賞」を募集
PR
第22回「涙骨賞」を募集

【特集】世界連邦日本宗教委員会「夏期平和巡礼」 被爆・終戦80年 宗派超え各地で鎮魂、追悼

2025年9月17日 14時02分
原爆落下中心地公園(長崎市松山町)で営まれた第53回原爆殉難者慰霊祭 原爆落下中心地公園(長崎市松山町)で営まれた第53回原爆殉難者慰霊祭

終戦80年を迎え、世界連邦日本宗教委員会は夏期平和巡礼を行い、会員らが各地で戦没者らに哀悼の誠を捧げた。

大津市の天台宗総本山延暦寺では8月4日に比叡山宗教サミット38周年記念「世界平和祈りの集い」が開かれ、会員は諸宗教の代表者と共に祈りを捧げた。6日早朝には広島市中区の平和記念公園の原爆供養塔前での「原爆死没者慰霊行事」(広島県宗教連盟・広島戦災供養会共催)に参列し、引き続き、広島市主催の平和記念式典に参加して原爆投下の午前8時15分に黙祷を捧げた。

長崎原爆忌の前日8日には、長崎市の原爆落下中心地公園での長崎県宗教者懇話会主催の第53回「原爆殉難者慰霊祭」に参列し、田中恆清会長は「慰霊のことば」を述べた。被爆80年にあたり、米国カトリック代表団日本代表が特別参列し、シアトル大司教区のポール・D・エッチェン大司教も共に祈った。

終戦の日の15日は二手に分かれ、靖國神社(東京都千代田区)と沖縄平和祈念堂(沖縄県糸満市)を参拝して恒久平和を祈願した。(詳細は2025年9月17日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

「宗派予算の支出切り詰めも限界に来ている」と理解を求める財務長の長峯顕教参務

教化交付金改革で内局懇談 大谷派岡崎教区 「不信感広がる」「二重の負担だ」 厳しい声、相次ぐ10月31日

真宗大谷派(木越渉宗務総長)の教化交付金改革を巡り「教区財政への影響が少なくない」として一部の教区から反発が出ている問題で、愛知県岡崎市の岡崎教務所において23日、内局と…

宗教の自由 脅威高まる 「迫害」、中国・インドなど24カ国 戦争や権威主義台頭 教皇庁財団リポート10月31日

教皇庁財団の「教会の必要を助ける会(ACN・注)」はこのほど、2025年版『宗教の自由リポート』を発表した。世界人口の約3分の2が「宗教の自由」が深刻に侵害されている国に…

離脱問題などを審議する評議員ら

総長選任問題詳細に報告 謝罪・処分求める声も 神社本庁定例評議員会10月30日

神社本庁は24日、10月定例評議員会を開き、2024年度一般会計決算および業務報告、25年度同補正予算案など11議案を承認した。冒頭、鷹司尚武統理は、来年に神社本庁設立8…

意思決定支援の試み その人らしさの重要性(10月29日付)

社説10月30日

社会的支援と宗教 救われると信じられるか(10月24日付)

社説10月28日

増大する電力消費 「原発依存」の未来でよいか(10月22日付)

社説10月23日
  • お知らせ
  • 「墨跡付き仏像カレンダー」の製造販売は2025年版をもって終了いたしました。
    長らくご愛顧を賜りありがとうございました。(2025.10.1)
  • 論過去一覧
  • 中外日報採用情報
  • 中外日報購読のご案内
  • 時代を生きる 宗教を語る
  • 自費出版のご案内
  • 紙面保存版
  • エンディングへの備え―
  • 新規購読紹介キャンペーン
  • 広告掲載のご案内
  • 中外日報お問い合わせ
中外日報社Twitter 中外日報社Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加