PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
第22回「涙骨賞」を募集
PR
第22回「涙骨賞」を募集

平和の尊さ心に刻む 佛光寺派、戦後80年で戦没者追弔 戦争孤児の遺骨・追悼地蔵 本廟移設へ

2025年10月10日 14時40分
追弔法要は「戦没者お骨仏」(右端)の尊前で渋谷門主(先頭)親修のもと厳修された。左端は焼香する八木総長 追弔法要は「戦没者お骨仏」(右端)の尊前で渋谷門主(先頭)親修のもと厳修された。左端は焼香する八木総長

真宗佛光寺派は3日、戦後80年を期した戦没者追弔法要を京都市東山区の佛光寺本廟で営んだ。渋谷真覚門主の親修のもと、八木浄顯宗務総長や冨士谷英正宗会議長をはじめとする宗派要職者ら30人余りが参列して戦没者を追悼し、平和への思いを新たにした。(詳細は2025年10月10日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

輿に乗り金堂へ向かう吉田化主

宗風宣揚へ決意示す 僧俗400人が随喜 総本山智積院吉田化主晋山10月10日

真言宗智山派総本山智積院(京都市東山区)で8日、吉田宏晢・第73世化主(同派管長)=(90)=の晋山傳燈奉告法要が営まれた。真言宗各派総大本山山主、檀信徒ら宗内外の僧俗約…

総研「定年」引き下げ 流用事件、債権を放棄 浄土宗定宗閉会10月10日

浄土宗の第135次定期宗議会(宮林雄彦議長)は3日、2024年度各種決算案、25年度各種補正予算案、処務及び職制に関する規程の改正案、浄土宗総合研究所の改革案など計18議…

認知度、前回より低く 宗教団体の社会貢献活動調査 「知らない」6割超す 庭野財団

認知度、前回より低く 宗教団体の社会貢献活動調査 「知らない」6割超す 庭野財団10月9日

庭野平和財団は、第4回「宗教団体の社会貢献活動に関する調査」を9年ぶりに行い、宗教団体に対する認知度や評価、期待度を調べた。宗教団体の多くが教育や平和、災害支援などの分野…

人口減社会と宗教の役割 地域の人々の心をつなぐ(10月8日付)

社説10月10日

AIの進化の方向 「人間」の領域との関係(10月3日付)

社説10月8日

大事なのは関係性 被災地での支援活動で(10月1日付)

社説10月2日
  • お知らせ
  • 「墨跡付き仏像カレンダー」の製造販売は2025年版をもって終了いたしました。
    長らくご愛顧を賜りありがとうございました。(2025.10.1)
  • 論過去一覧
  • 中外日報採用情報
  • 中外日報購読のご案内
  • 時代を生きる 宗教を語る
  • 自費出版のご案内
  • 紙面保存版
  • エンディングへの備え―
  • 新規購読紹介キャンペーン
  • 広告掲載のご案内
  • 中外日報お問い合わせ
中外日報社Twitter 中外日報社Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加