【戦後80年】平和行動の継続誓う 創価学会・原田会長が談話
2025年8月7日 09時24分
第2次世界大戦の終結から80年を迎えるに当たって創価学会の原田稔会長が1日、「不戦の世紀へ 時代変革の波を」と題する談話を発表した。大戦の犠牲者に対して哀悼の意を述べた上で、世界平和のための行動を続けていくことを固く誓っている。(詳細は2025年8月6日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
第2次世界大戦の終結から80年を迎えるに当たって創価学会の原田稔会長が1日、「不戦の世紀へ 時代変革の波を」と題する談話を発表した。大戦の犠牲者に対して哀悼の意を述べた上で、世界平和のための行動を続けていくことを固く誓っている。(詳細は2025年8月6日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
自死問題に関する諸事業を展開するリヴオン(尾角光美代表理事、東京都)と岡山県立大が、0~19歳の時期に自死で親や兄弟姉妹を亡くした人を対象にした「全国自死遺児500人調査…
全日本仏教青年会(全日仏青)の第25代理事長にこのほど、埼玉県佛教青年会(埼玉仏青)の来馬司龍氏(48)が就任した。埼佛会館(さいたま市浦和区)で16日に開かれた臨時理事…
三重県伊勢市の学校法人皇學館(小串和夫理事長)はこのほど、皇學館中学校の2027年度の生徒募集を停止すると発表した。26年度の入学生が卒業する29年3月に閉校し、約半世紀…