PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座 第22回「涙骨賞」を募集

靖国の政治利用に意見書 新宗連、首相・3野党代表に

2025年8月7日 09時24分

新日本宗教団体連合会(新宗連)の信教の自由委員会の鈴木裕治委員長と政治委員会の力久道臣委員長らが7月30日、自由民主党本部を訪れ、石破茂首相宛ての「靖国神社の政治利用に対する意見書」を小渕優子・同党組織運動本部長に手交した。立憲民主党、国民民主党、日本維新の会の各代表宛てにも意見書を提出している。(詳細は2025年8月6日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

天台宗寛永寺 新貫首に水上住職8月7日

東京都台東区の天台宗東叡山輪王寺門跡門主・寛永寺貫首に7月24日付で、山内支院・修禪院の水上文義住職(74)が就任した。3月6日に浦井正明貫首が89歳で亡くなり、後任の選…

原爆供養塔を囲んで全国の名水が注がれた

【戦後80年】各地の名水供え犠牲者廻向 広島で原爆殉難者慰霊 仏果菩提を祈念 念法眞教8月7日

念法眞教は7月27日、広島平和記念公園(広島市中区)の原爆供養塔前で、第39回広島原爆殉難者慰霊法要を営んだ。西日本を中心に約400人が参列。原爆の劫火の中、殉難者の多く…

靖国参拝「慎重に」 首相らに全日仏要請8月7日

全日本仏教会(全日仏)の日谷照應理事長らが7月30日、自由民主党本部を訪れ、石破茂首相宛ての「首相及び閣僚の靖国神社公式参拝に関する見解並びに要請」書を小渕優子・同党組織…

英仏の安楽死法案 人間の尊厳と宗教者の役割(8月1日付)

社説8月6日

歴史が逆流していないか 憂い深まる戦後80年の夏(7月30日付)

社説8月1日

「希望の牧場」の訴え 牛飼いとしていのち守る(7月25日付)

社説7月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加