東博「運慶」展が開幕 興福寺北円堂再現 弥勒如来など展示
2025年9月18日 09時53分
東京都台東区の東京国立博物館で特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」が9日、開幕した。通常非公開の法相宗大本山興福寺北円堂(奈良市)に安置されている運慶晩年の傑作、弥勒如来坐像(1212年頃)を中心に計7体の国宝仏を展示。弥勒像の修理完了を記念しての特別展で、寺外での公開は約60年ぶりとなる。(詳細は2025年9月17日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
東京都台東区の東京国立博物館で特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」が9日、開幕した。通常非公開の法相宗大本山興福寺北円堂(奈良市)に安置されている運慶晩年の傑作、弥勒如来坐像(1212年頃)を中心に計7体の国宝仏を展示。弥勒像の修理完了を記念しての特別展で、寺外での公開は約60年ぶりとなる。(詳細は2025年9月17日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
真宗大谷派(木越渉宗務総長)の教化交付金改革を巡り「教区財政への影響が少なくない」として一部の教区から反発が出ている問題で、愛知県岡崎市の岡崎教務所において23日、内局と…
教皇庁財団の「教会の必要を助ける会(ACN・注)」はこのほど、2025年版『宗教の自由リポート』を発表した。世界人口の約3分の2が「宗教の自由」が深刻に侵害されている国に…
神社本庁は24日、10月定例評議員会を開き、2024年度一般会計決算および業務報告、25年度同補正予算案など11議案を承認した。冒頭、鷹司尚武統理は、来年に神社本庁設立8…