PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
第22回「涙骨賞」を募集
PR
第22回「涙骨賞」を募集

「神」とトランプ政権 白人福音派も評価微妙? 政策を「神が承認」8% ピュー研究所調査

2025年9月18日 09時53分

トランプ大統領支持層とみられる白人福音派プロテスタントの多くはトランプ氏の大統領選出を「何らかの形」で神と結び付けている。ただし、神がトランプ氏の「政策を承認しているから」と考えるのは、わずか8%にとどまるというデータが明らかになった。

調査は米国の世論調査研究機関・ピュー研究所が今年5月、アメリカの成人を対象に実施した(回答数8937)。全体的には、アメリカ人の3分の2は「神は大統領選挙に関与していない(49%)」あるいは「神を信じていない(14%)」と神を政治から切り離す傾向を見せた。

トランプ政権の強力支持層である白人福音派プロテスタントに限った場合、71%が大統領選の結果を「神の全体的な計画(God's overall plan)」と結び付けている。それでもトランプ氏の政策故に神が彼を選んだという白人福音派の回答は71%のうち8%にとどまった。(詳細は2025年9月17日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

「宗派予算の支出切り詰めも限界に来ている」と理解を求める財務長の長峯顕教参務

教化交付金改革で内局懇談 大谷派岡崎教区 「不信感広がる」「二重の負担だ」 厳しい声、相次ぐ10月31日

真宗大谷派(木越渉宗務総長)の教化交付金改革を巡り「教区財政への影響が少なくない」として一部の教区から反発が出ている問題で、愛知県岡崎市の岡崎教務所において23日、内局と…

宗教の自由 脅威高まる 「迫害」、中国・インドなど24カ国 戦争や権威主義台頭 教皇庁財団リポート10月31日

教皇庁財団の「教会の必要を助ける会(ACN・注)」はこのほど、2025年版『宗教の自由リポート』を発表した。世界人口の約3分の2が「宗教の自由」が深刻に侵害されている国に…

離脱問題などを審議する評議員ら

総長選任問題詳細に報告 謝罪・処分求める声も 神社本庁定例評議員会10月30日

神社本庁は24日、10月定例評議員会を開き、2024年度一般会計決算および業務報告、25年度同補正予算案など11議案を承認した。冒頭、鷹司尚武統理は、来年に神社本庁設立8…

意思決定支援の試み その人らしさの重要性(10月29日付)

社説10月30日

社会的支援と宗教 救われると信じられるか(10月24日付)

社説10月28日

増大する電力消費 「原発依存」の未来でよいか(10月22日付)

社説10月23日
  • お知らせ
  • 「墨跡付き仏像カレンダー」の製造販売は2025年版をもって終了いたしました。
    長らくご愛顧を賜りありがとうございました。(2025.10.1)
  • 論過去一覧
  • 中外日報採用情報
  • 中外日報購読のご案内
  • 時代を生きる 宗教を語る
  • 自費出版のご案内
  • 紙面保存版
  • エンディングへの備え―
  • 新規購読紹介キャンペーン
  • 広告掲載のご案内
  • 中外日報お問い合わせ
中外日報社Twitter 中外日報社Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加