PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座 第22回「涙骨賞」を募集

僧侶有志が「万博寺」出展 9月26日「無常」軸にいのち考える場 法要・音楽・対話・アート 融合させた「仏教フェス」企画

2025年7月28日 09時38分
22日のオンライン会議では「万博寺」の多様な企画のイメージを示しながら各宗派の僧侶が意見を交換した 22日のオンライン会議では「万博寺」の多様な企画のイメージを示しながら各宗派の僧侶が意見を交換した

全国の超宗派の僧侶有志が9月26日、大阪・関西万博の会場(大阪市此花区)に「万博寺」と題した出展を計画している。法要・音楽・対話・アートなど仏教にまつわる多様な表現を融合させる「仏教フェス」で、革新的な活動で知られる著名な僧侶も多数参画する予定。発起人の霍野廣由・浄土真宗本願寺派覚圓寺(福岡県上毛町)副住職は「仏教の根本思想である『無常』を軸に、全てのいのちは変わり続ける中にこそ輝きを放つことを体験する空間を創出したい」と話す。(詳細は2025年7月25日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

聖年巡礼のローマで LGBTQ信者のミサ 教皇も祝福9月11日

ローマにあるイエズス会のジェズ教会で6日、LGBTQのカトリック信徒のための聖年ミサが行われ、22カ国から1200人以上が参加した。教皇レオ14世もこのミサを祝福したと伝…

命や平和について議論し合う山極氏ら

AIできぬこと討論 山極・福岡氏ら 人間的認知や動的平衡 全日本仏教徒会議大阪大会9月11日

全日本仏教徒会議大阪大会は6日、大会テーマ「無量の『いのち』~すべてのいのちを慈しむ」を考えるシンポジウムを開いた。人類学者で前京都大総長の山極壽一氏ら4人の識者が万博や…

謝辞に立った千葉公慈学長

福祉の使命果たす決意 南澤管長導師に法要 栴檀学園150周年9月11日

曹洞宗の宗門関係学校・東北福祉大(千葉公慈学長)を運営する栴檀学園は5日、仙台市青葉区の同大国見キャンパスで学園創立150周年記念法要を営んだ。南澤道人・曹洞宗管長(大本…

非道が過ぎるイスラエル パレスチナ国承認を早く(9月5日付)

社説9月10日

老いという円熟 健康習慣で人生を輝かせる(9月3日付)

社説9月5日

「〇〇じまい」の風潮 地域コミュニティーと宗教(8月29日付)

社説9月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加