PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
第22回「涙骨賞」を募集
PR
第22回「涙骨賞」を募集

無言の“被爆伝承者” 惨禍物語る宗教施設遺構(8月6日付)8月8日

英仏の安楽死法案 人間の尊厳と宗教者の役割(8月1日付)8月6日

歴史が逆流していないか 憂い深まる戦後80年の夏(7月30日付)8月1日

「希望の牧場」の訴え 牛飼いとしていのち守る(7月25日付)7月30日

不作為と沈黙の罪 平和の要求強く発信を(7月23日付)7月25日

継続こそが力に 社会への発信のためにも(7月18日付)7月23日

歴史への視点 戦争のない未来図描けるか(7月16日付)7月18日

信用と信頼への努力 宗教の価値を高める余地(7月11日付)7月16日

宗教と災害支援 地域に根を下ろす活動の中で(7月9日付)7月11日

鎌田東二氏逝去 越境する学者が目指したもの(7月4日付)7月9日

ガザ無差別攻撃 武力信仰が支配する世界(7月2日付)7月4日

目には見えない時間 “準備”が生の舞台に結晶(6月27日付)7月2日

「無宗教」増加の意味 人生において宗教は重要か(6月25日付)6月27日

旧統一教会問題について報告する阿部弁護士

難波別院課税裁判巡り報告 「神社国有化」にも焦点 宗教法学会・法制研究会

ニュース11月25日
井上家元と「法悦歓喜和讃」で共演した

御室金剛講10周年記念公演 仁和の祈り響き舞う 井上家元と共演 祇園甲部歌舞練場で

ニュース11月25日
宗務庁舎の建て替えについて方針を述べる三神宗務総長

【特報】真言宗智山派定期教区代表会 「寺庭婦人」を「寺族」へ/性別不問、宗団を活性化 住職の配偶者の呼称/100年前の建築、耐震性懸念 新宗務庁舎建設

ニュース11月25日
「墨跡付き仏像カレンダー」の製造販売は2025年版をもって終了いたしました。
長らくご愛顧を賜りありがとうございました。(2025.10.1)
中外日報社Twitter 中外日報社Facebook