PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座 第22回「涙骨賞」を募集

オウム事件から30年 研究者・宗教家に問われるもの(5月2日付)5月9日

巨大開発による福島復興 国の構想に疑問も(4月30日付)5月2日

縮む仏教界 「関係人口」開拓めざせ(4月25日付)4月30日

「信教の自由の武器化」 変動する世界の中の宗教(4月23日付)4月25日

年少化する自殺 「助けて」と言える社会に(4月18日付)4月23日

防災計画と活動の進展 寺と地域との共生から(4月16日付)4月18日

ケネディとトランプ 正反対故に募る不安(4月11日付)4月16日

AI時代の写経の効果 能力の減衰を防ぐ工夫(4月9日付)4月11日

米からの干渉を期待? 旧統一教会の動きを警戒(4月4日付)4月9日

宗教情報の虚と実 宗教者は自らを発信すべき(4月2日付)4月4日

地裁で解散命令 旧統一教会問題深層解明を(3月28日付)4月2日

災害地支援の温度差 「身になる」ことの重要性(3月26日付)3月28日

米作りの祭事 日本の原点を考える(3月21日付)3月26日

「平和宣言」を読み上げる広島市の松井市長

【戦後80年】広島原爆忌 悲惨な教訓無にするな 松井市長、世界の為政者へ警鐘

ニュース8月8日
諄詞を奏上し核兵器無き世界の実現を願う広島県宗教連盟理事長の野上光康・三篠神社宮司

【戦後80年】原爆供養塔で宗教者ら慰霊 核兵器廃絶願う 広島県宗教連盟

ニュース8月8日
対米英宣戦の詔書を発したことを伝える1941年12月10日付1面(マイクロフィルム)

【戦後80年】太平洋戦争をどう伝えたか 中外日報の戦時報道

ニュース8月8日