PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
第22回「涙骨賞」を募集
PR
第22回「涙骨賞」を募集

AIの進化の方向 「人間」の領域との関係(10月3日付)10月8日

大事なのは関係性 被災地での支援活動で(10月1日付)10月2日

スマホの使い方 ルール作りを共に考える(9月26日付)9月30日

無知故のマナー違反 備えによりて憂いを減らす(9月19日付)9月25日

減胎手術の実施で いのちの倫理どう確保する(9月17日付)9月19日

AIとの付き合い方 人間相互の共振の大切さ(9月12日付)9月17日

「追悼の日」の意義 将来の安心安全目指し(9月10日付)9月12日

非道が過ぎるイスラエル パレスチナ国承認を早く(9月5日付)9月10日

老いという円熟 健康習慣で人生を輝かせる(9月3日付)9月5日

「〇〇じまい」の風潮 地域コミュニティーと宗教(8月29日付)9月3日

地域社会の苦に関わる 宗教活動の現代的展開(8月27日付)8月29日

戦後80年の視座 宗教団体法下の国家と宗教(8月22日付)8月27日

被爆者が語る実相 悲惨であっても直視を(8月20日付)8月22日

旧統一教会問題について報告する阿部弁護士

難波別院課税裁判巡り報告 「神社国有化」にも焦点 宗教法学会・法制研究会

ニュース11月25日
井上家元と「法悦歓喜和讃」で共演した

御室金剛講10周年記念公演 仁和の祈り響き舞う 井上家元と共演 祇園甲部歌舞練場で

ニュース11月25日
宗務庁舎の建て替えについて方針を述べる三神宗務総長

【特報】真言宗智山派定期教区代表会 「寺庭婦人」を「寺族」へ/性別不問、宗団を活性化 住職の配偶者の呼称/100年前の建築、耐震性懸念 新宗務庁舎建設

ニュース11月25日
「墨跡付き仏像カレンダー」の製造販売は2025年版をもって終了いたしました。
長らくご愛顧を賜りありがとうございました。(2025.10.1)
中外日報社Twitter 中外日報社Facebook