PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
第22回「涙骨賞」を募集
PR
第22回「涙骨賞」を募集

排外主義への警戒 日常レベルの交流が重要(11月5日付)11月7日

宗教法人の悪用防げ 信頼回復のための努力を(10月31日付)11月5日

意思決定支援の試み その人らしさの重要性(10月29日付)10月30日

社会的支援と宗教 救われると信じられるか(10月24日付)10月28日

増大する電力消費 「原発依存」の未来でよいか(10月22日付)10月23日

ユニット型ケアの普及 高齢者施設にこそ宗教者を(10月17日付)10月21日

戦争に抗議する グローバル市民社会の未来(10月10日付)10月16日

人口減社会と宗教の役割 地域の人々の心をつなぐ(10月8日付)10月10日

AIの進化の方向 「人間」の領域との関係(10月3日付)10月8日

大事なのは関係性 被災地での支援活動で(10月1日付)10月2日

スマホの使い方 ルール作りを共に考える(9月26日付)9月30日

無知故のマナー違反 備えによりて憂いを減らす(9月19日付)9月25日

減胎手術の実施で いのちの倫理どう確保する(9月17日付)9月19日

宗教者による障害者支援の現状と今後の課題を議論する登壇者

共生めざす視点を獲得 宗門のSDGsの取り組み総括 障害者支援テーマに 曹洞宗総研シンポ

ニュース11月11日
「AI先輩」のメイン画面㊧とチャット画面

AI活用学修支援サービス 運用スタート 武蔵野大で10月から 通信教育部の学生向け孤独感解消へ

ニュース11月11日
愛知・西光寺の地蔵菩薩立像と脇侍=百萬遍知恩寺提供

重文・地蔵菩薩126年ぶり帰還 百萬遍知恩寺へ、愛知の元塔頭寺院から 胎内納入品、貴重な資料

ニュース11月11日
「墨跡付き仏像カレンダー」の製造販売は2025年版をもって終了いたしました。
長らくご愛顧を賜りありがとうございました。(2025.10.1)
中外日報社Twitter 中外日報社Facebook