PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座 第22回「涙骨賞」を募集

【戦後80年】広島原爆忌 悲惨な教訓無にするな 松井市長、世界の為政者へ警鐘8月8日

【戦後80年】原爆供養塔で宗教者ら慰霊 核兵器廃絶願う 広島県宗教連盟8月8日

【戦後80年】太平洋戦争をどう伝えたか 中外日報の戦時報道8月8日

天台宗寛永寺 新貫首に水上住職8月7日

【戦後80年】各地の名水供え犠牲者廻向 広島で原爆殉難者慰霊 仏果菩提を祈念 念法眞教8月7日

靖国参拝「慎重に」 首相らに全日仏要請8月7日

靖国の政治利用に意見書 新宗連、首相・3野党代表に8月7日

【戦後80年】平和行動の継続誓う 創価学会・原田会長が談話8月7日

【戦後80年】慈愛に満ちた社会を 宗教超え平和へ祈り 比叡山サミット8月6日

「宗教的表現の自由」指針 信仰の実践を強調 米連邦政府人事管理局8月6日

ガザ地区の「ジェノサイド」 イスラエルの人権団体が糾弾8月6日

菩薩性学び実践を 管長、16人に授戒 妙心寺集団得度式8月5日

【戦後80年】大空襲の体験語り継ぐ 金光教・東京平和集会 悲惨さ学び戦没者慰霊8月5日

【特報】真宗大谷派宗会 交付金基準改革に疑問の声 宗務総長演説・財務長演説 同朋会運動推進・財政健全化へ 情報管理システム25年度から導入8月5日

神仏習合共に祈り 天台座主招き 八坂神社で法華三昧8月4日

仏教伝道文化賞に河野氏 元妙心寺派管長、戦地慰霊や震災支援 沼田奨励賞は佛子園・雄谷氏 障害・国籍隔てない街づくり8月4日

宗務庁から厳重注意 天台宗僧侶のタレント千原氏 配信で問題発言8月4日

【戦後80年】核兵器廃絶へ決意 WCRP国際委米核実験80年で 禁止条約支持訴え8月1日

パレスチナ問題「二国家解決」 ガザの深刻化で動き急 英仏などに米が反発8月1日

札幌大谷学園 元理事らの訴え認める 地裁判決 規則改正手続き「重大な瑕疵」8月1日

来年度安居、通常開催 配役・論題を告示 本願寺派論議会終了7月31日

旧統一教会2世らが提訴 精神的被害で3億円超賠償請求 教団の共同不法行為争点に7月31日

無言の“被爆伝承者” 惨禍物語る宗教施設遺構(8月6日付)

社説8月8日

英仏の安楽死法案 人間の尊厳と宗教者の役割(8月1日付)

社説8月6日

歴史が逆流していないか 憂い深まる戦後80年の夏(7月30日付)

社説8月1日