PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座

野口第2次内局発足 50代を中心に組局 妙心寺派5月1日

次期執行長選が公示 今川氏続投に意欲 高野山真言宗5月1日

高裁に抗告理由書提出 僧侶の「批判」引用 旧統一教会5月1日

コンクラーベ 故教皇の改革路線継承なるか 変化した枢機卿団の構成 欧州中心から軸足移動4月30日

第55世貫首に関本氏 教化部長、執事など歴任 大本山護国寺4月30日

鎌倉期「磬」深大寺へ 寺号記銘最古史料 宿願かない“里帰り”4月30日

宗派超え交流実現 豊山派管長ら室生寺で法要 1964年の分離独立後初めて4月28日

暴力・妨害行為を排除 例大祭の規定作成 違反団体・個人翌年から参加禁止に 大國魂神社4月28日

【特報】真言宗豊山派宗会通常会 記念事業、デジタル化推進で質疑/弘法大師1200年遠忌 人員・予算確保難しく 特別賦課金負担に慎重姿勢/宗会の公開 日程・傍聴要項の周知を 全面公開やネット配信要望/兼務住職手続き オンラインで書類作成へ/ハラスメント対策 調査実施、研修会で対処4月28日

教皇葬儀、26日に挙行 各国首脳参列へ 後継者選挙は5月上旬 【教皇死去、日本の宗教界追悼コメント】「いのち守る」力強く訴え 菊地枢機卿/教父といえる存在 前田枢機卿/二つの遺言 中村大司教/遺志を引き継ぐ WCRP事務総長/大きな損失 全日仏/深甚の感謝 天台宗/平和の象徴 創価学会/手の温もり鮮明に 黒住教教主4月25日

「宗門再生」掲げ計画 日蓮宗グランドデザイン発表 「布教」「組織」31項目4月25日

奥村新管長、法燈を承継 教えの道整えたい 顕本法華宗4月25日

ハラスメントに謝罪 同宗連総会で報告 昨秋の研修会中4月24日

佛光寺派門主が参拝 了明尼公650回忌で参り合い 興正寺春の法要4月24日

【特報】日蓮宗定期宗会 議案の大幅変更で波乱 31年正当向け本格始動 特別賦課金で紛糾「選挙公約反する」/グランドデザイン 提案書に驚きと落胆 視座脆弱で新鮮味ない/遠忌記念事業 予算再検討、多項目で減額4月24日

教皇フランシスコ死去 88歳 平和・人権積極的に発言4月23日

増上寺三大蔵、登録決定 ユネスコ世界の記憶 類例ない貴重な文献4月23日

「声上げるのを封殺」 天台宗性被害問題 宗派の信用落とす 叡敦氏会見4月23日

【特集】髙佐日煌創祖60回忌・髙佐日明二祖13回忌 九識霊断法創出、会発展の功讃え 両聖人の遺徳に感謝 日蓮宗霊断師会4月23日

教育学科の募集停止 定員割れ続き、継続困難に 高野山大4月22日

開眼1300年厳かに 瀬川管長導師に法要 西国5番・葛井寺4月22日

大本山總持寺で報恩大授戒会 仏弟子として歩む決意4月22日

縮む仏教界 「関係人口」開拓めざせ(4月25日付)

社説4月30日

「信教の自由の武器化」 変動する世界の中の宗教(4月23日付)

社説4月25日

年少化する自殺 「助けて」と言える社会に(4月18日付)

社説4月23日