PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
第22回「涙骨賞」を募集
PR
第22回「涙骨賞」を募集

法義相続先人へ感謝 門主親修で慶讃法要 宗祖御誕生850年・立教開宗800年 本願寺派津村別院11月20日

中国国家宗教事務局長 段毅君氏が就任 3年間で交代3人11月20日

【特集】川名観惠法主晋山 第122世の法燈を継承 浄土宗大本山善光寺大本願 本尊に寺門興隆誓う表白奏上 「手を取り合って精進」11月20日

東京・湯島天満宮と天台宗心城院 初の御霊会で神仏習合 菅公神忌1125年に向け再興11月20日更新

迎春へ巫女ら手際よく 「大福梅」調製進む 北野天満宮11月19日

「世界青年学会」躍動へ 来年の活動方針決定 創価学会11月19日

縁深い東大寺が慶讃法要 青松寺、来年開創550周年 声明厳か 堂内響き渡る11月18日

真如苑、信仰実践の中心的役割 新・第二精舎 落慶法要 利他行邁進 決意新た 1万7000人が参列11月18日

中村前管長の遺徳偲ぶ 南禅寺で津送 僧俗320人参列 禅の興隆に尽力11月18日

戦後80年で戦没者慰霊 沈黙の声に心傾け平和祈念 智山青年連合会 千鳥ケ淵で法要11月17日

【特集】総本山智積院 吉田宏晢化主晋山 新義教学の研鑽精進を決意 宝前に仏法興隆誓う 僧俗400人随喜、慶事寿ぐ11月17日

6年ぶり幻想的に 青蓮院でライトアップ11月17日

施策への反映を意識 データ生かし分析 真宗大谷派教勢調査報告11月14日

10項目「おおむね達成」 デジタル化など推進 川田総長報告 豊山派宗会11月14日

教育学部の設置認可 来春開設、小学校教諭養成軸に 花園大11月13日

“秋葉信仰”法灯を継承 東海屈指の古刹 曹洞宗可睡斎 采川斎主が晋山11月13日

北向観音、初の秘仏開帳 開創1200年迎え大祭 天台宗常楽寺11月13日

COP30開幕、ブラジル・ベレンで WCRP、SGIも声明11月12日

軍備なき世界創造へ パグウォッシュ会議とイベント「宗教・科学」対話 WCRP日本委11月12日

マリアの称号で神学論 「共同贖罪者」は不適切 バチカン教理省「ノート」発表11月12日

大谷派開発のボードゲーム グッドデザイン賞受賞 「別院運営」硬い議論、にぎやかに11月12日

共生めざす視点を獲得 宗門のSDGsの取り組み総括 障害者支援テーマに 曹洞宗総研シンポ11月11日

能登の季刊情報誌 あふれる郷土への愛着(11月14日付)

社説11月19日

「共生」の理想は? ネットで高じる排外主義(11月12日付)

社説11月14日

各地で出没するクマ 「殺生」に供養の心を(11月7日付)

社説11月12日
「墨跡付き仏像カレンダー」の製造販売は2025年版をもって終了いたしました。
長らくご愛顧を賜りありがとうございました。(2025.10.1)
中外日報社Twitter 中外日報社Facebook