PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座 第22回「涙骨賞」を募集

猛暑の中、五穀豊穣祈る 熱気満ちる祇園会 3日間で45万人 成田山7月10日

「赦しと和解」強調 平和プロセス推進へ WCRP東京円卓会議7月9日

チベット仏教巡る動き活発化 ダライ・ラマ14世90歳を迎え 中国、内外で7月9日

【特集】日蓮宗終戦80年宗門法要 戦没諸霊に不戦の誓い 共生の立正安国へ精進 日本は平和の先導者に7月9日

女子大学堅持を明言 京都女子大が「宣言」発表 発展めざし教育改革継続 閉校・共学化の動きに不安の声 在学生らに方針伝達7月8日

安楽死法案賛成議員に 司祭が「聖体拝領」拒否 イギリス7月8日

精進バーガー開発 大豆ミートのパティ 妙心寺と「阿じろ」7月8日

ダライ・ラマ14世 「転生」継続を明言 中国政府の関与を拒否 化身は信託財団が認定7月7日

伝統仏教7本山が出展 大阪・関西万博で日本国際芸術祭 日本の精神文化PR7月7日

飢餓を戦争の武器にするな 教皇、FAOへメッセージ7月7日

韓国・梵魚寺に両国僧侶集い 新たな50年へ共同宣言 瞑想生活化・民間交流推進を 日韓・韓日仏教交流大会7月4日

堂宇修復事業を承認 少子高齢化厳しい現状 本山・末寺に温度差 黄檗宗定宗7月4日

学園補助金「交付可」議決 対話の可能性に向け 西山浄土宗臨宗7月3日

新理事長に入澤崇氏 寄附行為変更後、初の選任 龍谷大学7月3日

新宗務総長に畔柳正倫氏 若手に魅力ある宗派へ 西山深草派7月3日

京都古文化保存協会60周年 関係寺社など節目祝う7月3日

北陸新幹線小浜ルート 撤回求め街頭署名 延伸計画反対訴え 京都仏教会7月2日

ソートービル再開発巡り 活発な議論を展開 有志議案は継続審査へ 曹洞宗宗議会閉会7月2日

教皇訪問向け準備進む ニカイア公会議1700年 エキュメニカルな対話継続7月2日

南米に根付く念仏の教え 浄土宗開教区70周年 サンパウロで記念式典 クリチバ日伯寺で本堂落慶入仏式も7月2日

高野山町石道の二ツ鳥居付近 大型太陽光発電計画が判明 緊急動議も反対見送り 紀伊山地霊場会議7月1日

高野山真言宗僧侶の中野氏 八坂神社に奉職 書道で交流、宮司の手伝いできれば7月1日

歴史への視点 戦争のない未来図描けるか(7月16日付)

社説7月18日

信用と信頼への努力 宗教の価値を高める余地(7月11日付)

社説7月16日

宗教と災害支援 地域に根を下ろす活動の中で(7月9日付)

社説7月11日