PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座 第22回「涙骨賞」を募集

ガザなど人道支援従事者 昨年383人が犠牲、3割増 国際社会の不作為告発 国連OCHA発表8月22日

【戦後80年】立正安国、遺骨帰還願う 千鳥ケ淵で戦没者追悼 日蓮宗8月21日

【戦後80年】原爆殉難者悼む 長崎で宗派超えて慰霊 エッチェン米大司教「一人一人に回心を」8月21日

ぼんぼり400基参拝者楽しむ 鎌倉ゆかりの著名人ら書画描く 鶴岡八幡宮8月21日

【戦後80年】太平洋戦争をどう伝えたか 中外日報の戦時報道8月20日

【戦後80年】核の狂気から離れよ 米枢機卿が訴え 長崎・浦上天主堂被爆80年ミサ8月20日

【戦後80年】戦没者追悼式 不戦の誓い新たに 首相式辞、「反省」言及8月20日

【戦後80年】核問題・兵役拒否考える 「平和学」テーマ 本願寺派宗門教学会議8月20日

念法眞教立教100周年報恩法要 現世界極楽浄土実現を 200年、300年へ邁進8月19日

日澄700遠忌法要 孝道陰徳の中興偲ぶ 声明全7曲で報恩 日蓮宗日澄寺8月19日

ダライ・ラマ転生 中央政府が決定 中国国務院会見8月19日

【戦後80年】「不戦の誓い」次代へ 全国3都市で平和の巡礼 東京 文化・人種超え祈り8月18日

【戦後80年】原爆投下時刻に黙祷 戦争犠牲者を追悼 三井寺8月18日

【戦後80年】全国3都市で平和の巡礼 奈良 道中、一般からの参加も8月18日

【戦後80年】広島原爆忌 悲惨な教訓無にするな 松井市長、世界の為政者へ警鐘8月8日

【戦後80年】原爆供養塔で宗教者ら慰霊 核兵器廃絶願う 広島県宗教連盟8月8日

天台宗寛永寺 新貫首に水上住職8月7日

【戦後80年】各地の名水供え犠牲者廻向 広島で原爆殉難者慰霊 仏果菩提を祈念 念法眞教8月7日

靖国参拝「慎重に」 首相らに全日仏要請8月7日

靖国の政治利用に意見書 新宗連、首相・3野党代表に8月7日

【戦後80年】平和行動の継続誓う 創価学会・原田会長が談話8月7日

【戦後80年】慈愛に満ちた社会を 宗教超え平和へ祈り 比叡山サミット8月6日

「〇〇じまい」の風潮 地域コミュニティーと宗教(8月29日付)

社説9月3日

地域社会の苦に関わる 宗教活動の現代的展開(8月27日付)

社説8月29日

戦後80年の視座 宗教団体法下の国家と宗教(8月22日付)

社説8月27日